落とし噺
JRICのML投稿より
ご隠居 : 熊さん、この長屋に三つの義務があるのを知ってるかい。
熊さん : へィ。えーと、一つ目は、たな賃を払うこと。 二つ目は、めェ週、よりえーに出ること。 三つ目は・・・と、・・・そう、本を読むことでさぁ。
ご隠居 : 良く知っているねぇ。それで、ちゃんと読んでいるかね。熊さん。
熊さん : あたぼうよ。何年ここに住んでいると思います。自慢じゃあねェが今年で足掛け二十年でさぁ。
ご隠居 : えらい。さすがは熊さんだ。本の読み方にも色々あるよ。熊さん。 たとえばぁ精読、熟読、乱読、なんてねぇ。
熊さん : ご隠居さん。あっしのは、そんなんじゃねぇんでさぁ。
ご隠居 : ほぅ。どんなんだい。
熊さん : あっしなぁ、自慢じゃねぇが、積ん読てぇんでさぁ。
おあとがよろしいようで・・・・・・。
小山楯夫(新潟RC会員)
会員の義務と特典
(Member's Obligation and Privilege)
RC定款14条に義務厳しく明記している。「会員は、入会金と会費を支払うことによって、綱領の中に示されたロータリーの原則を受諾し、本クラブの定款・細則に従い、その規定を順守し、これに拘束されることを受諾するものとする」そうして更に「そしてこれらの条件の下においてのみ、会員は、本クラブの特典を受けることができる」とあるが、特典については詳しく記していない。ロータリーは特典を得るための義務履行ではなく「超我の奉仕」なのである。しいて言うならば、有形のものでなく、人生哲学的なものである。
義務
1.RI定款・細則並びにRC定款・細則を遵守すること。
2.入会金・会費を納入すること。
3.例会に出席すること。
4.新会員を推薦すること。
5.委員会活動、その他ロータリー・プログラムに参加すること。
6.雑誌「ザ・ロータリアン」または、「ロータリーの友」を購読すること。
特典
1.RCの会員には本人が希望してもなれない。会員により推薦され、選挙されて初めて会員になれる。
2.全世界に品性高潔な1,233,017人(2009年5月31日現在RI公式発表)の友人を得ることができる。
3.全世界のRC例会、ロータリー会合に参加できること。
4.奉仕活動に参加できる。
5.ロータリアンとしての絶大な信用を得る。
6.ロータリアンとして、適格な人を推薦することができる。
会員の資格条件
(Qualifications of Membership)
RCは善良な成人であって職業上よい世評を受けているも者によって構成される。
・一般に認められた有益な事業または専門職務の持主、共同経営者、法人役員、支配人、裁量権ある管理職管理権ある支店代表者等に実際に従事している者、事業場の裁量権のない会社員、公務員、教職員であってもロータリー財団学友、ならびに一般市民でも社会奉仕活動に携わっている者。
・そのクラブの存在地域内、もしくはクラブ存在する市の行政区域内、直接隣接するクラブの存在地域内、またはいずれのクラブの存在地域でない隣接地域に事業場が住居がなければならない。

1