
先日、ちょっと時間があったので、ルノーとプジョーのディーラーに寄ってみました。
ルノーは西○店。日産のディーラー併設ですが、担当の営業さんは日産の事務所で事務作業中。ショールームにはWINDのゴルディーニとカングーの2台のみ。あんまり売る気の感じられないショールームでした。
メガーヌのエステートに興味があるんですが、ノーマルのモデルは…?と聞きたかったことを単刀直入に聞いてみたところ、予定はないとのことでした。
今回のエステートGT、白は即日完売、黒はその日の時点で船の上の在庫が1つのみ、というなかなかの人気ぶりだったよう。もっとも、GTシリーズは生粋ルノーのメカニズムだそうで、ノーマルの日産系とは全く別物のようです。
価格が意外と安いですよね…と話してみたら、今回の30台×2は全て並行輸入扱いで、形式を取得しないそうです。もし60台のために形式取得をしていれば、価格はハッチバックのRS並みになっていたかも、とのこと。
ジャポンとしては、この60台の売れ行きを見定めて…カタログモデル化かもしくは限定の台数追加か…という雰囲気のようですが、もしそうだとしても、入るのがGTかノーマルかはまだ分からないそうです。まぁ、末端ディーラーの情報はそんなところでしょうか。
ハッチのノーマル・メガーヌもデビュー直後はそこそこ注目されたようですが、最近ではあんまり売れてないとか。
メガーヌ系の今後がちょっと心配です。
続いては、プジョーへ。
ここでの目的は3008見物。残念ながら試乗車はありませんでしたが、実物を間近に見ると、かなりのボリューム。数値以上の迫力があります。運転席に乗ってしまえば、さほど大きさは感じないような気もするものの、206から比べれば別世界。実際の駐車場や細い道での取り回しには気を遣いそう。
個人的には、囲まれ感の強いコクピットや先進的な雰囲気、余裕のある頭上とパノラマグラスルーフなどはいい感じ。ちょっと登る感じのある運転環境がどんな走りなのかは気になるところです。
ただ、ラゲッジは、意外と大きくないのかなというレベルでした。
大きさのことが…と話ししていたら、営業氏曰く、「年末くらいには208が入る」とのこと。既に、207はカタログ落ちしているそうな。気づかなかった。。。ただ、ハッチ以外のボディバリエーションについては未定(入らない可能性もあり)とのことでした。
まぁ、奇しくもPSAの大幅リストラがニュースになってる今日この頃、PSAは意外と大変なのかもしれません。
(
PSAについて参考になりました)
おそらく、SWはこの10月の車検も通すことになりますが、まぁそうすれば選択肢も増えるのかな。