
3月末にエアコンガスを補充して以来3ヶ月、シューーーという漏れのような音が続き、エアコンの機能が低下。夏本番を前に、先日診てもらったところ、高圧バルブ付近が怪しいとのことで、約15,000円で交換修理しました。
10月の車検を控え、新しいクルマに…という思いもあったのですが、実家・家族共用のSW、サイズのことや練習用にということで同意が得られず、おそらく引き続き使うことに。
その間、DS5はやはり横幅がなぁ…とか意外と3008もいいなぁとか、はたまた稼働率の低いCCを買い換えか!?とか、いろいろ妄想してたのですが(笑)。最近、c-driveを卒業されるメンバーさんも増え始めたし…
でも、いざCCに乗ると、その小気味の良さにやっぱりCC!と思ってしまうんですよね。
まぁ、それでも新車候補のアンテナはいつも感度良好にしてるわけで(笑)。
今日、メガーヌ・エステートの限定版の詳細が出てました。チューニングシャシーでお値段315万円。RSほどはトガってないってことなんでしょうか。左ハン・MTじゃなければ…と残念ですが、意外と高くなかったのが驚き。民生用モデルなら300を切るのかも? 期待してみる価値はあるかな?
しかし、まぁ、タイヤ薄いですね…(笑)