
いやいや、爆弾低気圧、皆さんご無事でしたでしょうか?
昨日(3日)は所用で午前中はCCを走らせていたのですが、午後は屋内駐車場で難を逃れました。。。
そんな嵐の翌日、お休みだったので、ドライブへ行ってきました。
天気予報では「風強く」と出ていましたが、雨ではなかったので大丈夫だろうと。
行き先は、鳥取砂丘。
こんな風の強い日に行くところではなかったですね(笑)。
鳥取を走っていたら「暴風警報発令中」と電光掲示板に出てました。
お天気は悪くなかったんですが、なかなかのすごい砂嵐でした。
ちなみに、下道R29で行こうとしたら、「○○より先、積雪のため冬タイヤ・チェーン規制」とのこと。えっ!?と思ってスマホでライブカメラ見てみたら、ホントでした。
仕方なく、中国道・福崎から佐用を経由して鳥取道という新しい道へ。すぐに有料区間は終わりましたが、しばらく走った先には無料区間があり(こっちの方が長い!)、快適にアクセスできました。R29で行くよりかなり時間短縮できるようになったかと思います。
いやしかし、阪神高速〜第二神明〜加古川・姫路BP〜R29〜中国道〜鳥取道って、高速料金安くつくルートですねぇ(笑)。
砂丘の後は、しばらく海岸沿いを走って、浜坂からR9へ下り、湯村温泉でお湯に浸かってきました。R9のトラフィックもビックリするくらい少なく、快適なドライブでした。
ちなみに、4月に入ってから、料金所でのETCカード読み取りエラーが2回続きました…