
例年通り、この時期CCは冬眠中zzzです。
11万kmを目前にして、いつまで乗り続けられるのかなぁ…と、ふと考えることがあります。ちょっと切なくなりますが…
月3万円弱の屋内駐車場を利用し、消耗品交換には気を遣い、できる限りのことをして長く乗り続けたいと思うクルマです。
で、DJぷーさんが以前にされているのを拝見したエンジン内クリーニングのWAKO'S RECS、お手頃そうだったので試してみることにしました。
洗浄剤を点滴のように吸気系から入れて負圧を利用してエンジン内に行き渡らせるクリーニング。神戸で施工してくれそうなお店を検索してみたら、
西神カークリニックさんというのを見つけました。
行ってみたら、前開にある小さな板金やさんでした。事前にプジョー206・1.6lモデル対応可と確認してもらっていたのですが、念のため&情報収集にとWAKO'Sのスタッフの方もいらっしゃていて、安心でした。
206の1.6lモデルは、注入できるバルブが吸気系のスロットルボディ直後にちょうどあるとのことで、やりやすかったそうです。
1.6lの排気量に合わせた薬剤を、まさに点滴のようにセッティングしてエンジンをかけます。
注入するペースによってはアイドリングが不安定になることもあり、ペースをしっかり管理する必要があるみたいでした。
約30分で全て注入完了。
ここで、エンジン内にたまった薬剤とはがれたカス類を吹き出すべく、空ぶかしします。
エンジン内に汚れが溜まっていたクルマなら、もくもく白煙が上がるそうなのですが…
全く上がらず。
それはそれで、どこか残念(笑)。
まぁ、キレイに乗っている、ってことですね。
実際、キレイに乗られてますね〜って褒めていただけました。
ちなみに、効果をより高める添加剤と合わせて7,980円でした。
効果のほどは…というと、しばらく乗ってるうちにまた吐き出されてじわじわ良くなっていくそうですが、どことなく軽くなった、ような…(笑)。