
コレ、オシャレかも…と思って…
(ちなみに、ルノーの小型オープンカー、ウインドです)
ちょうど、家にRC用レザーメーターフード交換後の、CCの純正メーターバイザーが転がっていたので、D.I.Y.で工作してみました。
クリアレッドのメーターバイザー。
純正のバイザーの上に、クリアレッドの薄い塩ビを、ナットで宙に浮かせてネジ止め。
黒いネジ頭が邪魔ですが…
これぞ、自己満足(笑)
そういえば、シトロエンのDS3なんかも、メーターパイザーは自然光を取り入れてあったりして個性的ですよね。
結果ですが、特に見え方には変化ありません。ちょうどステアリングに被るところなので、見た目もほとんど変化なし。
あと、ついでに、たくさん買ったカーボン調シートで、ステアリングのスポークを加飾。ただ、黒革に黒カーボンなので、ほとんど分かりません。
それと、シルバーのカッティングシートで、スポーティーカーの証、ステアリング12時の位置のマークを付けてみました。これ、意外と運転中にも目に留まります。
ちょっとでも楽しくなれば、それでいいかな、と(笑)。