LEDデイライトが思いの外いい感じで、ふと思いついたので…
同じようにテープLEDを…
ウインカーにしてみました。
もともと、2年ほど前からウインカーは抵抗も組み込んでLED化していたのですが、通常バルブで設計されたリアランプユニットではLEDはちょっと小さく、特に昼間の視認性が気にはなっていました。
で、今回、アンバー発色の側面発光型LEDテープ(目立たないよう黒ベース)を購入し、ウインカーの配線から分岐させて、リアランプの上辺に貼り付けてみました。ちなみに27LEDで45cm、フロントに使ったものと同規模ですが、3つ分だけ切り取っています。
幅6mm、高さ約2mmと小型ですが、社外品のテールランプだからこそできた(隙間があった)モディです(笑)。
消灯時は、LEDのつぶつぶがちょっと見えますが(日中屋外では未確認です)、まぁ、気にならないレベルです。
後ろ正面から。
LED特有の、キレのある点滅がいい感じです。
プジョー206ならではの、シャープかつ柔らかい曲線が活かされるモディで、気に入っています。
肝心の、昼間の点灯時も未確認ですが、少しは視認性が上がっていてほしいところです。
・・・これも、車検はビミョーかな。。。