
この週末は弟と母の温泉旅行に乗っかかり、白浜に行ってました。
2人はバスで先に白浜入りし、私は土曜の夕方に仕事を片付けて7時過ぎに白浜入り。今回は運転手(笑)で、しかも3人なんで、SW。
やっぱり古くからの温泉はいいです。寒い日の露天風呂なんか最高。
個人的な冬の温泉の思い出としては、前の職場で忘年会旅行に行った北海道・温根湯温泉が印象的。(1泊2食・往復飛行機でイチキュッパ!!)マイナス10℃くらいの極寒の露天風呂はいつまでものぼせず、1時間くらい入ってました。
あとは、大学院時代に同級生と行った奥飛騨温泉。奥飛騨温泉のお湯もなかなかですが、漬け物をアテに雪見酒ができて(1,000エン)感動してました(笑)。
夜通しずっとかなり強い風が吹いてました。
そうして迎えた日曜は童心に戻って、白浜アドベンチャーワールド。オルカが亡くなって魅力半減な感じは否めませんでしたが、SUVで間近に猛獣を見たり、猛獣の獣舎に行ったりてきる2,000のツアーなんかもあって、けっこう新鮮に楽しめました。
でも、朝はなんとかやんでた雪(山あいはうっすら積もってた)が昼過ぎにまた降り始め、吹雪に。。。2時なのにクルマの温度計は0度。おぃおぃ。
早々に退散してきました。。。
今年の12月はなんでこんなに寒いのか・・・
冬らしくていいといえばそうだけど。冬はきらいじゃないけど。