
久々のオフ会。
やっぱり!?週間予報がワルめだったのもあって、今日はCCではなく本格的なドライブをしたことのないSWを試してみることに。
結局、天気はまずまず。ただし気温はちょっと低め。
敦賀市内で集合し、いざ出発!と思ってたら…
滋賀ナンバーの308CCが…(笑)
朝早く用事を片付けられたriroさんにドタ参いただき、改めて出発。
って、いきなり気比の松原でマッタリ。。。
初冬の日本海で黄昏れるメンバーさんたち(笑)。
今日の参加メンバーは、
206CC×5
・あつさん&そらちん(ローランギャロス)
・クマさん(シルバー)
・クリークさん(マオリ)
・ターボーさん(シルバー)
・りーこさん
207SW×1・namiakiさん(ホワイト)
308CC×1・riroさん(ナントカグレー)
206SW×1・ウィンディ
その後、気比の松原を出発し、敦賀半島を走るr33でワインディングを楽しもう…
と思ったら、トンネルができてて、あっという間に完走(苦笑)。
今年5月に走ったときは旧道だったのに…
そのr33で敦賀半島西側に抜けたら…
日本海、荒れ気味(笑)。
しかもその海辺でまたマッタリ。。。
こんな感じで荒れてました。。。
その後、すんなりと三方五湖レインボーラインへ。
通行料が半額500円キャンペーンでした!
楽しく走れました。。。
SW、ここ1年くらいでいじりまくりましたが、吸排気の基本的なチューンはCCと同じで、SWでしてないのはスーパーチップとフロントタワーバーくらい。後は、ホイールサイズ。
まぁ、走った感じはコーナーでの粘り?が15インチっぽいかな、っていうのと、ボディのきしみ、突き上げがCCより気にならないことと、ATがスムーズなこと(笑)。
やっぱり屋根の開くクルマの方が楽しいですが、今日の寒さはきつかったかも、ですね。
で、山頂の駐車場で休憩しようとしたら…
そらちんがケーブルカーをご所望らしく、みんなでリフトに乗って山頂公園へ。
初めて来ましたが、見晴らしは駐車場よりいいですね、さすがに。
日本海がまだ青いです。
山はほんのり色づいた感じ。
で、山頂には何があるかというと…
ブルーベリーソフトを売ってる売店のほかに…
なぜか…
桂由美のメッセージが添えられた「恋人の聖地」なる石碑。何か由来があるのでしょうか?
あと、それに関連してか、たくさんの誓いが込められた?南京錠が至るところ鈴なり…
そして、かわらけ投げ。1枚100円。
願いを書いて、投げます。
namiakiさんと一緒に婚カツ部の部活(笑)。
今日も元気なそらちん、苦手なカメラをたくさん向けられ…(笑)
で、今日はお昼に鰻…の予定でしたが、いか丼のお店に変更。相変わらず行き当たりばったり。
レインボーラインを出たところにあるドライブインにて。
とろろが効いたいか丼はなかなかです。皆さまにも好評だったようで何より。。。
その後の予定も…
久々のLOFT CAFEに変更(笑)。
三方を出て、やっぱり先頭を走ったのですが…GPSしか信号のないSWのナビ、トンネルの繰り返し等で狂いまくり、行くべきルートを間違え、結局オバマ、じゃなかった小浜市内まで走る遠回り…
まぁ、若狭湾ドライブを楽しめたということで…いえ、すみませんでした。。。
そんなこんなで、3時前にLOFT CAFE到着。
その後、徳山ダムでミーティングをされていたDJぷーさんも合流。
暖かい店内でマッタリ。。。
結局3時半頃に解散しました。
あ、ターボーさん、柿をありがとうございました。。。
私は京都市内で所用があり、途中トンネルを通って市内へ出たのですが…
やっぱり酷い渋滞で…川端四条まで2時間半かかりました…(苦笑)
帰りも帰りで名神は10km渋滞…
秋の京都はえげつないです。
結局、今日の走行距離は425km、燃費7.9l/100km(12.7km/l)、平均時速47km/hでした。
相変わらず頼りない幹事でしたが、皆さま、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。