自身、久々のオフ。いつものメンバーさんに会える、お初の方にも会える。やっぱりあの空気が好き。
雨男が連なるうちのクラブ、当初はやはり予報悪し(笑)。しかし、結局は「晴れ」。心配していた気温も、行きの青山はちょっと寒かったものの、まぁなんとか。
7時過ぎに神戸を出発、いつもの青山越えで伊勢道嬉野PAをめざし、10時半に到着。ほどなく11時にはだいたい集合。そこには偶然riroさんも! 実は前日にドタ参希望のメールをいただいていて、幹事だけが知ってるサプライズ。でも、ご本人もそれなりにお気に入り?(笑)
SS1。嬉野PA〜伊勢志摩スカイライン朝熊山。コース初めにtakeshiさんによる撮影付きのセレモニアルスタート。出発してじきに寝坊(!)のたけまんさんとも合流。いつもの隊列走行。ミラーにはプジョーだらけ。伊勢西インターからリエゾンを経て伊勢志摩スカイラインへ。途中車線間違えましたけど、まぁ上出来でしょう?(笑)伊勢志摩スカイラインは一度走ってるけど、思ってたよりタフで、ちょうどいい感じ。しかし山頂はやっぱり寒風吹きすさぶ過酷な場所でした。。。
SS2。朝熊山〜潮路亭のダウンヒルショートコース。残りのダウンヒルもけっこうタイトだけれど、頑張って、あーっという間に完走。そのまま鳥羽国際ホテル潮路亭に流れ込んでバイキングのランチ。なかなか十分に楽しめました。
午後のSS3はパールライン鳥羽展望台まで。ちょっと先行車にヤラれましたけど、いいワインディングです。鳥羽展望台で小休止し、c-driveレディースで盛り上がりました(笑)。c-driveも新時代です。。。
最後のSS4。道の駅伊勢志摩までノンストップ。快適に走っていたら気づいたらあっという間に道の駅伊勢志摩。ウインドデフレクターのないウィンディ号はさすがに冷え切ってました。で、そこで流れ解散。
やっぱりR1栗東コースで帰りましたが、R1と名神で渋滞につかまりヘトヘト。神戸でお風呂に浸かってご飯食べて帰宅。今日の行程、500km。
久々のオフの割に、けっこうスパルタンでしたね。自分としてはほとんど常に先頭を走らされて、けっこう真剣に走ってたんですが、皆さんなかなか速くて・・・(笑)
またよろしくお願いします。