
遂に発売ですね。
BMW 1シリーズ・カブリオレ。
2リッター直4で156psのモノグレード。
価格は434万。
2.5リッターストレート6・Z4の446万よりわずか12万円の差・・・
うーん。
Webを見る限り、標準装備としては、キセノンヘッドライト、電動シート、フルオートソフトトップ、205/55R16のランフラットタイヤ、とスペシャリティならではの盛りだくさん仕様なようです。ルーフの開閉はリモコンでも可能で、時速40km/hまで作動し、50km/hでも可能とか。
「電動シート」の写真に写っているのがレザーっぽいので、もしかしたらレザーシートが標準かも。
iDriveのオプションが30万で、内外装一切合切のM-Sportパッケーもおよそ30万。
結局なんだかんだとつければ500万は超えるわけですが、Z4よりは安くなるのかな。
んー。正直、グラッときました(笑)。
間違いなく高価なんですけど、でも307CCの428万と比べたら、間違いなく1シリーズを買うと思います。
ただ、この4月からクルマとは週末だけの付き合いになりそうだし、500万以上のお金をかける値打ちがあるのか、あるいは500万もクルマに使っていいのか・・・
人生観変えることになるでしょうね。。。まぁ、31や32の年齢で買うクルマではないか。
私にとっての206CCの魅力のひとつは、いろいろな部分を豊富なパーツでカスタマイズ(しかも比較的安価に!・笑)できる自由さ。自分だけの1台をつくりあげる喜びは最近のメーカーによる完成度の高いクルマには難しいことのように感じます。
まぁ、まだ206を元気にブン回してる方が楽しいかな。