
久しぶりの休み、予定では下道で岡山あたり、ミドルレンジドライブの予定にしていたのですが・・・
寒かったのでやめにしました(笑)。
まぁ、銀行行ったりディーラー行ったり、予定もあったし。
ということで、来週の休みこその本格的なドライブ備え、軽い?ウォーミングアップをすることにしました。ここのところ通勤のための走りばかりでしたから。。。
行き慣れた道もおもしろくないので、近場で未踏のオモシロそうなところ・・・ということで、お猿のいる箕面に決定。通勤でも使う山幹・R2・R171と走って、箕面の山道をめざします。
もちろん、覚悟を決めて、最初からオープンです(笑)。
トラフィックは少なかったんですが、いやぁ、なかなかタイトですね。。。
道幅細いし、端っこは溝だし。。。かなり気を遣いました。
駐車場から奥へ進むと路肩には雪が残ってるし、天気もぐずついてたので、結局、北摂霊園を越え、その先すぐの高山あたりで引き返してきました。
しかし、外が崖っぷちのカーブ、ガードレールはさぴついてるし、妙に高そうだし、怖くてうまくコーナリングできませんでした。このウデじゃあ、スポーツカーなんて不要ですね(笑)。
街なかの道は窓を上げてのオープンでしたが、ワインディングはフルオープン。
お気に入りの革ジャンを着て、グローブと膝掛けで武装すれば、思いの外寒くは感じませんでした。
タイトな道に必死だったのかも。
もっとも、ただでさえ冷え性で冷えのぼせしやすい体質、帰ってくる頃にはどっと疲れが・・・(苦笑)
で、癒されようとやってきたのが・・・箕面まで来たのならついでに寄っておかないと・・・ということで。
伊丹スカイパーク。
伊丹空港の滑走路脇に整備された公園です。大型旅客機用の滑走路がすぐ近くにあり、間近に離着陸が眺められる、一部の間でブームのスポット(笑)。まだ未完成ですが、その距離感は今までなかったものです。
着陸したANAのB777-200と206CC。
しかし・・・寒い。
かじかむ手でカメラを握って、小1時間ほどがんばって、退散してきました。
着陸したANA・B777-300と。
着陸したJAL・B777-200と。
離陸するJALのB777-200と。もうぶれてます。。。
久しぶりに本格的なドライブ&ウインターオープンエア、けっこう疲れました。。。トホホ。