ナガハシスミレ 植物
別名:テングスミレ
なるほどね。
このテングは昨日スハマソウのところで。
日本海側のスミレと言われますが、太平洋側でもけっこう見られます。

ナガハシスミレには思い出があります。
数年前、初めて半田山を歩きナガハシスミレを撮影しましたw。
その夜でしたか、花パパさんのHPを訪ねると、半田山で撮影してきたばかりのナガハシスミレの同じ株が掲載されているではないですか。
当時はまだ花ママ、花パパとはブログ投稿やホームページでのみの知り合いでした。
今年はスミレも早いですね。
ナガハシスミレを3月中に見たのは初めてのような気がします。
なるほどね。
このテングは昨日スハマソウのところで。
日本海側のスミレと言われますが、太平洋側でもけっこう見られます。

ナガハシスミレには思い出があります。
数年前、初めて半田山を歩きナガハシスミレを撮影しましたw。
その夜でしたか、花パパさんのHPを訪ねると、半田山で撮影してきたばかりのナガハシスミレの同じ株が掲載されているではないですか。
当時はまだ花ママ、花パパとはブログ投稿やホームページでのみの知り合いでした。
今年はスミレも早いですね。
ナガハシスミレを3月中に見たのは初めてのような気がします。
2013/3/29 8:09
投稿者:カエデ
2013/3/29 6:49
投稿者:雀
おはようございます!一昨日は冬に逆戻り?と思うような寒さでした
午後からは雪になるのかも?と思えるような寒い霧雨でした、が、昨日は朝からどうしたの?
という位の暖かい陽気でした
窓をがらがら開けて
ところが、一昨日に早合点してやるべきことを全てやったので暇なのです
月末年度末なので友人達は皆が忙しく、私一人暇なゆえに孤独でした
贅沢な悩みですが、こんなにいい日なのに孤独でした
一昨日の疲れもあって何もやる気が起きないのも癪でした
http://blog.goo.ne.jp/vegastar/0




ところが、一昨日に早合点してやるべきことを全てやったので暇なのです


贅沢な悩みですが、こんなにいい日なのに孤独でした


http://blog.goo.ne.jp/vegastar/0
2013/3/29 6:15
投稿者:カエデ
雀さん
おはようございます。
今年の春は早足でやってきましたね。
10日から2週間くらい早いんじゃないかしら。
こちら、今朝は小雨です。
昨夜半から降っていたのかもしれませんが、音もたてないほどの雨です。もっとザーザー降って、積もっている埃を洗い流してほしいんですけど。
http://sky.ap.teacup.com/warou/
おはようございます。
今年の春は早足でやってきましたね。
10日から2週間くらい早いんじゃないかしら。
こちら、今朝は小雨です。
昨夜半から降っていたのかもしれませんが、音もたてないほどの雨です。もっとザーザー降って、積もっている埃を洗い流してほしいんですけど。
http://sky.ap.teacup.com/warou/
2013/3/28 23:16
投稿者:雀
こちらようやく雨音が聞こえるくらいになりました♪
白い雨脚がうれしいです。
そちら、昨日は暖かだったようですね。こちらは曇りの一日でしたが、なかなか気温があがらず、万葉植物園を歩いた時は寒かったです。
春の陽射しは時に寂しいものですね。
降り注ぐうらうらと明るく暖かな陽射しを両肩に感じながらも、同時に孤独をも感じるのは、風がまだ冷たさを残しているからかもしれませんね。
http://sky.ap.teacup.com/warou/