デコポン(不知火) 植物
朝から冷たい西風が強すぎて、今朝はゴミ出しも休みました。
コタツに入ったままパソコン。
一昨年でしたか、外付けハードディスクが可笑しくなって、あちこちの写真が消えてしまったのですが、それを取り戻すために、寒いことを理由にコツコツやっています。
11時頃、なんとなく左目に鈍い痛みを感じるので、鏡を見に行ったら、瞳より左側が真っ赤。
あら、まあ。血管が切れたのかしら。
血の涙を流すのもイヤなので、ティシュを当ててみましたが、ティシュは赤くなりません。
インターネットで検索すると、「心配ない」という解説ばかり。
昼食の約束があったので、とりあえずサングラスで。
昼食後そのまま眼科へ。

「心配ないです」
「突然ですしびっくりしますが、自然に起きることなので、問題もなく、2週間程度で血は吸収されます」
という診断でした。
目をあまり冷やすと眼底出血を起こすこともあるそうで、やはり、体は暖かくしておくのが一番のようです。
写真は移植して2年目のデコポン。
昨年はいっぱい実がつきましたが、木がまだ若いので5コだけ残しました。
梅雨の頃に4コは落ちてしまったので、残ったのは1コだけ。
最初は上向きについていましたが、徐々に重さを増し、下向きになってきました。
昨日今日の強風にも負けず、頑張っています。
コタツに入ったままパソコン。
一昨年でしたか、外付けハードディスクが可笑しくなって、あちこちの写真が消えてしまったのですが、それを取り戻すために、寒いことを理由にコツコツやっています。
11時頃、なんとなく左目に鈍い痛みを感じるので、鏡を見に行ったら、瞳より左側が真っ赤。
あら、まあ。血管が切れたのかしら。
血の涙を流すのもイヤなので、ティシュを当ててみましたが、ティシュは赤くなりません。
インターネットで検索すると、「心配ない」という解説ばかり。
昼食の約束があったので、とりあえずサングラスで。
昼食後そのまま眼科へ。

「心配ないです」
「突然ですしびっくりしますが、自然に起きることなので、問題もなく、2週間程度で血は吸収されます」
という診断でした。
目をあまり冷やすと眼底出血を起こすこともあるそうで、やはり、体は暖かくしておくのが一番のようです。
写真は移植して2年目のデコポン。
昨年はいっぱい実がつきましたが、木がまだ若いので5コだけ残しました。
梅雨の頃に4コは落ちてしまったので、残ったのは1コだけ。
最初は上向きについていましたが、徐々に重さを増し、下向きになってきました。
昨日今日の強風にも負けず、頑張っています。
2022/1/14 20:22
投稿者:カエデ
2022/1/14 19:53
投稿者:ohtomo
ヒガンバナ、私の場合も最初の年は花芽が上がってきませんでした
葉ばかり繁茂して、少しずつ咲き始めてます
お目目、お大事に!
葉ばかり繁茂して、少しずつ咲き始めてます
お目目、お大事に!
2022/1/14 19:42
投稿者:カエデ
ohtomoさん
けっこう雪が残っていますね。
今日は風が強くて寒いし、時々吹雪みたいになったりで大変な一日でした。
私の場合はパソコンと向かい合っていた時なので、重いものは持ち上げていませんでした。
でも、その前になっていたかもしれませんね。
その前に重いもの持ち上げたかなあ。
年齢のせいかと思いましたが、若くても起きる現象なのですね。
今日のところは、昨日と同じで、まだ血の吸収は感じられません。
おかげさまでヒガンバナ応募者あり、さっそく本日1組がみえました。明日もみえます。
掘ってみれば、一抱えほどの株で球根はおそらく数十コくらいあります。
大きな球根は今年開花するでしょうが、一年目では花はつけないと思いますね。
あちこちにお福分けの感じでうれしいです。
けっこう雪が残っていますね。
今日は風が強くて寒いし、時々吹雪みたいになったりで大変な一日でした。
私の場合はパソコンと向かい合っていた時なので、重いものは持ち上げていませんでした。
でも、その前になっていたかもしれませんね。
その前に重いもの持ち上げたかなあ。
年齢のせいかと思いましたが、若くても起きる現象なのですね。
今日のところは、昨日と同じで、まだ血の吸収は感じられません。
おかげさまでヒガンバナ応募者あり、さっそく本日1組がみえました。明日もみえます。
掘ってみれば、一抱えほどの株で球根はおそらく数十コくらいあります。
大きな球根は今年開花するでしょうが、一年目では花はつけないと思いますね。
あちこちにお福分けの感じでうれしいです。
2022/1/14 9:13
投稿者:ohtomo
おはようございます
今朝も吹雪です、5センチくらい新たに積もりました
今の時間になりお日様だ出て来たので、今朝の雪も昼前には〜
目の充血、私メももう20年以上前でしたが、突然鏡見たら真っ赤に!すぐ医者に行きました。カエデさんのような医者の対応でした。
私は原因があります、重い機械を持ち上げたからでした、カエデさんも何か重いものを?2,3日で自然に消えた覚えがあります。
今朝も吹雪です、5センチくらい新たに積もりました
今の時間になりお日様だ出て来たので、今朝の雪も昼前には〜
目の充血、私メももう20年以上前でしたが、突然鏡見たら真っ赤に!すぐ医者に行きました。カエデさんのような医者の対応でした。
私は原因があります、重い機械を持ち上げたからでした、カエデさんも何か重いものを?2,3日で自然に消えた覚えがあります。
2022/1/14 8:57
投稿者:カエデ
チャンコナベさん
びっくりでした。
今朝もまだ全然よくなっていないような赤さです。
ウサギの赤い目は違和感なしの赤ですが、この血の赤さって、見たくない赤ですねw。
何度も繰り替えしたらガッカリですね。
帽子をかぶって、サングラスして、マスクをしていると、昔だったら銀行強盗の姿ですよねw。
タシギ、きれいに撮影なさっていてうれしかったです。
こんなにくっきり撮れたことはありません。
昨日も海の方を回って眼科に行ったのですが、アビは見えませんでした。
びっくりでした。
今朝もまだ全然よくなっていないような赤さです。
ウサギの赤い目は違和感なしの赤ですが、この血の赤さって、見たくない赤ですねw。
何度も繰り替えしたらガッカリですね。
帽子をかぶって、サングラスして、マスクをしていると、昔だったら銀行強盗の姿ですよねw。
タシギ、きれいに撮影なさっていてうれしかったです。
こんなにくっきり撮れたことはありません。
昨日も海の方を回って眼科に行ったのですが、アビは見えませんでした。
2022/1/13 21:57
投稿者:チャンコナベ
最近は、目が疲れると目薬をしているので大丈夫ですが…
以前は時々カエデさんのようになりました
以前は時々カエデさんのようになりました
お見舞いありがとうございます。
お目目、本当に大事ですものね。