オオカワラヒワ 鳥
今日も青空。
朝にはあちこち白くなっている場所がありましたが、降ったというより西の山の方の雪が飛ばされてきたような感じです。
昨日は風が強かったですが、今日はさほどではない。
気温も昨日よりは高いような気がします。
昨日はちょっと買い物にでたついでに、あちこち遠回りをして帰ってきました。
鳥は少ないですね。
松川浦のコブハクチョウも昨日は20数羽しかいませんでした。
途中、先日タゲリを見かけた近くで、タゲリの群れの飛翔をみつけましたが、舞い降りずに遠くへ行ってしまいました。
カシラダカとオオカワラヒワの数羽の群れに出遭ったのみ。




オオカワラヒワは数メートル先だったのですが、何しろ風が強すぎてブレています。
ああいう時はISOの数値を上げればいいのかな?
シャッタースピードを上げればいいのかな?
現場ではそんなことを考えている余裕もないのが常ですがw。
オオカワラヒワはYちゃんに教えてもらった鳥です。
年中見かけるカワラヒワよりもやや大きい。
頭部分が普通のカワラヒワより灰色、目の周りは黄緑色っぽい、三列風切りの羽根弁が白い灰色で目立つなど。
カワラヒワでは三列風切りの外周だけが白いので、細い白線に見えます。
特徴が分かるように心がけました。
翼をたたんでいる時の後ろ姿は、ぼかしの白黒の縞が本当に美しく感心します。
朝にはあちこち白くなっている場所がありましたが、降ったというより西の山の方の雪が飛ばされてきたような感じです。
昨日は風が強かったですが、今日はさほどではない。
気温も昨日よりは高いような気がします。
昨日はちょっと買い物にでたついでに、あちこち遠回りをして帰ってきました。
鳥は少ないですね。
松川浦のコブハクチョウも昨日は20数羽しかいませんでした。
途中、先日タゲリを見かけた近くで、タゲリの群れの飛翔をみつけましたが、舞い降りずに遠くへ行ってしまいました。
カシラダカとオオカワラヒワの数羽の群れに出遭ったのみ。




オオカワラヒワは数メートル先だったのですが、何しろ風が強すぎてブレています。
ああいう時はISOの数値を上げればいいのかな?
シャッタースピードを上げればいいのかな?
現場ではそんなことを考えている余裕もないのが常ですがw。
オオカワラヒワはYちゃんに教えてもらった鳥です。
年中見かけるカワラヒワよりもやや大きい。
頭部分が普通のカワラヒワより灰色、目の周りは黄緑色っぽい、三列風切りの羽根弁が白い灰色で目立つなど。
カワラヒワでは三列風切りの外周だけが白いので、細い白線に見えます。
特徴が分かるように心がけました。
翼をたたんでいる時の後ろ姿は、ぼかしの白黒の縞が本当に美しく感心します。