カヤラン 植物
小雨から本降りになってきましたね。
この程度なら恵みの雨ですが、夜半から大雨、暴風予報です。
雨の前にとカヤランの開花状況を見てきました。
大きな木に着生しているカヤランは天気のいい日ならですが、曇りの時はやはり撮影には暗いですね。
大木のカヤの方のものはまだほとんどがつぼみでした。
連休明けあたりが見ごろかなと思います。
カヤラン自体が旺盛な繁栄ですから、葉の枚数が多く、花がないと古い布でも垂らしているように見えてしまいますw。
昨日もカヤランをつけた枯れ枝が落ちていたので、またまたやむなく拾ってきました。
花の見ごろの天気のよい日に出かけるのが良さそうですw。




下の2枚は鹿島区の寺院のもの。
こちらはもう見頃といっていいかと思います。
2018年に新聞に掲載したカヤランで、昨日はその記事をご覧になった女性が3人訪れていました。
マツの木に着いているのでマツランと説明してくださったのを潮に、会話が弾みました。
私と同じく相馬市の方々で、なんと鹿狼山登山をしてからカヤランを見に来て、昼食をとったとのこと。
まったくお元気ですね。
お別れの時に、先に拾って来たカヤラン着生の枝をそれぞれに差し上げると、なんと新地のお店のシフォンケーキをいただいてしまいました。
連休中に紅茶でいただくことにします。
この程度なら恵みの雨ですが、夜半から大雨、暴風予報です。
雨の前にとカヤランの開花状況を見てきました。
大きな木に着生しているカヤランは天気のいい日ならですが、曇りの時はやはり撮影には暗いですね。
大木のカヤの方のものはまだほとんどがつぼみでした。
連休明けあたりが見ごろかなと思います。
カヤラン自体が旺盛な繁栄ですから、葉の枚数が多く、花がないと古い布でも垂らしているように見えてしまいますw。
昨日もカヤランをつけた枯れ枝が落ちていたので、またまたやむなく拾ってきました。
花の見ごろの天気のよい日に出かけるのが良さそうですw。




下の2枚は鹿島区の寺院のもの。
こちらはもう見頃といっていいかと思います。
2018年に新聞に掲載したカヤランで、昨日はその記事をご覧になった女性が3人訪れていました。
マツの木に着いているのでマツランと説明してくださったのを潮に、会話が弾みました。
私と同じく相馬市の方々で、なんと鹿狼山登山をしてからカヤランを見に来て、昼食をとったとのこと。
まったくお元気ですね。
お別れの時に、先に拾って来たカヤラン着生の枝をそれぞれに差し上げると、なんと新地のお店のシフォンケーキをいただいてしまいました。
連休中に紅茶でいただくことにします。
2021/4/30 10:19
投稿者:カエデ
2021/4/29 22:52
投稿者:チャンコナベ
カヤラン。。。
綺麗ですね
綺麗ですね
今週は天気が良くないですね。
こちらの予報では4日が晴れです。
また、後程。