ヤドリギ 植物
まだ曇り状態ですがこれから雨予報。
普通の風邪やインフルエンザって、雨が降って乾燥がおさまると流行も下火になりますが、今回の新型ウィルスはどうなのでしょう。
ホテルや飲食店、カラオケ店、イベント興行など、人がたくさん集まらねば叶わないことがターゲットになりますから、経済的には苦しい経営になってしまいますね。
一日でも早く終息してほしいウィルスです。
先日、ふと見上げた先にヤドリギがありました。
望遠で覗くと蕾がいっぱいついています。
でもなんとなく雄株みたいな感じ。

キレンジャク、ヒレンジャクはヤドリギの実を食べにきます。
ヤドリギはレンジャク類に食べてもらうことで種子散布をしているとなっています。
ヤドリギの実をつぶすと、確かにネバネバしています。
キレンジャク、ヒレンジャクに出会いたいのですが、なかなかチャンスが巡ってきません。
こちらのヤドリギの様子を見ると、レンジャクどころか他の鳥も食べに来ていないらしく、たくさんの実が着いたままです。
どうして食べないのでしょうね。
レンジャクは柿の実も大好きだそうです。
レンジャクを見かけましたらぜひ情報をお願いいたします。
普通の風邪やインフルエンザって、雨が降って乾燥がおさまると流行も下火になりますが、今回の新型ウィルスはどうなのでしょう。
ホテルや飲食店、カラオケ店、イベント興行など、人がたくさん集まらねば叶わないことがターゲットになりますから、経済的には苦しい経営になってしまいますね。
一日でも早く終息してほしいウィルスです。
先日、ふと見上げた先にヤドリギがありました。
望遠で覗くと蕾がいっぱいついています。
でもなんとなく雄株みたいな感じ。

キレンジャク、ヒレンジャクはヤドリギの実を食べにきます。
ヤドリギはレンジャク類に食べてもらうことで種子散布をしているとなっています。
ヤドリギの実をつぶすと、確かにネバネバしています。
キレンジャク、ヒレンジャクに出会いたいのですが、なかなかチャンスが巡ってきません。
こちらのヤドリギの様子を見ると、レンジャクどころか他の鳥も食べに来ていないらしく、たくさんの実が着いたままです。
どうして食べないのでしょうね。
レンジャクは柿の実も大好きだそうです。
レンジャクを見かけましたらぜひ情報をお願いいたします。