ビナンカズラ 植物
そんなに寒くはありませんが、今日から暖かくなると思っていたので、ちょっとガッカリ。
暖かくなるのは明日からだそうですね。
先日、キンモクセイに実が着いたというので、びっくりして見てみたらビナンカズラでした。
ビナンカズラは昭和天皇がそう呼びなさいということからですが、サネカズラ(実葛)のほうが正しいのでしょうか?
正しいのは学名ですから、和名はどちらでもいいのかもしれませんね。
学名は Kadsura japonica ですから、日本のツタ植物の代表みたいな感じですw。


このキンモクセイにビナンカズラが絡んでいるのは知っていましたが、これまで実を着けたことがなかったので雄株だとばかり思っていました。
雌株の方がやはり楽しいしうれしいですね。
試しに実を1コ潰してみましたが、あまりネバネバはありませんでした。
昔、整髪用に使った際は、枝や幹の皮をはいで、水につけておいて粘り成分を抽出したそうです。
暖かくなるのは明日からだそうですね。
先日、キンモクセイに実が着いたというので、びっくりして見てみたらビナンカズラでした。
ビナンカズラは昭和天皇がそう呼びなさいということからですが、サネカズラ(実葛)のほうが正しいのでしょうか?
正しいのは学名ですから、和名はどちらでもいいのかもしれませんね。
学名は Kadsura japonica ですから、日本のツタ植物の代表みたいな感じですw。


このキンモクセイにビナンカズラが絡んでいるのは知っていましたが、これまで実を着けたことがなかったので雄株だとばかり思っていました。
雌株の方がやはり楽しいしうれしいですね。
試しに実を1コ潰してみましたが、あまりネバネバはありませんでした。
昔、整髪用に使った際は、枝や幹の皮をはいで、水につけておいて粘り成分を抽出したそうです。