ダイモンジソウ 植物
昨日今日は5時にネコに起こされました。
我が家に来て一年半。
生まれてから一年半ですから、育ち盛り、遊びざかり、好奇心ざかりで、夜は家から出しておりませんで、夜明けと同時に起こされてしまうわけです。
玄関を開けると飛び出していったっきり、7時半になってもまだ戻っていません。
外はおもしろくてたまらないのでしょう。
庭のダイモンジソウが先月末から咲き始めています。
話題が多すぎてUPし損ねていましたw。

渓谷でも今頃咲いているはずですが、今回の豪雨で流された株もけっこうあるかもしれません。
静かになった庭ではツツジも返り咲いています。

話し変わって、日曜日に災害廃棄物を集積所に運んだ帰り、山上方面に出てみたら。宇多川の暴れた様子に唖然としました。
普段は水量が少なく、細々とした流れで、飲料水も隣りの南相馬市から買っているほどなのに、こんなに暴れることもあるのかとびっくりでした。
我が家に来て一年半。
生まれてから一年半ですから、育ち盛り、遊びざかり、好奇心ざかりで、夜は家から出しておりませんで、夜明けと同時に起こされてしまうわけです。
玄関を開けると飛び出していったっきり、7時半になってもまだ戻っていません。
外はおもしろくてたまらないのでしょう。
庭のダイモンジソウが先月末から咲き始めています。
話題が多すぎてUPし損ねていましたw。

渓谷でも今頃咲いているはずですが、今回の豪雨で流された株もけっこうあるかもしれません。
静かになった庭ではツツジも返り咲いています。

話し変わって、日曜日に災害廃棄物を集積所に運んだ帰り、山上方面に出てみたら。宇多川の暴れた様子に唖然としました。
普段は水量が少なく、細々とした流れで、飲料水も隣りの南相馬市から買っているほどなのに、こんなに暴れることもあるのかとびっくりでした。