アカバナマンサク 植物
昨日は南相馬市原町で用事があり、その帰り原町から新地町までの海辺をあちこち見てきました。
ハクチョウの大きな群れが4つほどあったのですが、どの地点でもすでに姿がありませんでした。
やはり、北へ旅立ったのでしょう。
昨日午後はちょうど干潮の時間帯だったせいか、水鳥もカモ類はほとんど見かけず、海にヒドリガモが10羽くらい。


河口ではユリカモメの群れと、コガモ、カルガモ、オオバン。
アオサギ、ダイサギは若鳥がたくさん出ていました。
カモたちも旅立ったのかもしれませんね。
新地町まで行ったついでに、アカバナマンサクを持つお宅に寄りました。
七夕みたいに、一年に一度会うのもいいものです。
ハクチョウの大きな群れが4つほどあったのですが、どの地点でもすでに姿がありませんでした。
やはり、北へ旅立ったのでしょう。
昨日午後はちょうど干潮の時間帯だったせいか、水鳥もカモ類はほとんど見かけず、海にヒドリガモが10羽くらい。


河口ではユリカモメの群れと、コガモ、カルガモ、オオバン。
アオサギ、ダイサギは若鳥がたくさん出ていました。
カモたちも旅立ったのかもしれませんね。
新地町まで行ったついでに、アカバナマンサクを持つお宅に寄りました。
七夕みたいに、一年に一度会うのもいいものです。