紅葉 植物
昨日、飯舘村の山津見神社に出かけ、途中で見かけた紅葉です。
もうすっかり落葉したと思っていたので、すばらしい紅葉に先にお詣りのお返しをいただいたような気分でした。




ここからはメグスリノキ




今年は1回しか紅葉を眺めていなかったので、思いがけない場面で堪能しました。
モミジの仲間、メグスリノキは、ムクロジ科カエデ属になりました。
もうすっかり落葉したと思っていたので、すばらしい紅葉に先にお詣りのお返しをいただいたような気分でした。




ここからはメグスリノキ




今年は1回しか紅葉を眺めていなかったので、思いがけない場面で堪能しました。
モミジの仲間、メグスリノキは、ムクロジ科カエデ属になりました。
2018/11/25 21:37
投稿者:カエデ
2018/11/25 20:49
投稿者:やまがっこう
カエデさん こんばんわ(^^♪
メグスリノキの紅葉、とても美しい彩りですね♪
実は、今日、僕も「まほろん」のホームページの「その日その日」と
いうブログの当番の日でして、「まほろん」のメグスリノキの紅葉を
紹介いたしました。
http://www.mahoron.fcp.or.jp/sonohi/new.htm
あのピンクがかった独特の色彩が大好きです。
メグスリノキの紅葉、とても美しい彩りですね♪
実は、今日、僕も「まほろん」のホームページの「その日その日」と
いうブログの当番の日でして、「まほろん」のメグスリノキの紅葉を
紹介いたしました。
http://www.mahoron.fcp.or.jp/sonohi/new.htm
あのピンクがかった独特の色彩が大好きです。
2018/11/25 15:57
投稿者:カエデ
雀さん
こんにちは
写真の整理をしていました。
すばらしい彩りで、まだ余韻にひたっています。
山津見神社には昔ながらの一重のサザンカもあり、写真を撮ってきました。
こんにちは
写真の整理をしていました。
すばらしい彩りで、まだ余韻にひたっています。
山津見神社には昔ながらの一重のサザンカもあり、写真を撮ってきました。
2018/11/25 15:37
投稿者:雀
本当に自然体で、見事な紅葉ですねぇ😆飯舘村が、如何に農地を大切にしていたかを思わせる紅葉です🙏
年年歳歳、いかにも観光を意識した風景に嫌気が差すようになりました😁何気ない素顔の自然が一番です🙏 先日の記事にあった、原種に近い山茶花や昔馴染みのニホンスイセンに心和みます🙋
年年歳歳、いかにも観光を意識した風景に嫌気が差すようになりました😁何気ない素顔の自然が一番です🙏 先日の記事にあった、原種に近い山茶花や昔馴染みのニホンスイセンに心和みます🙋
こんばんは
まほろんのブログ、知りませんでした。
今度から読ませていただきます。
ムベ、筑波宇宙センターの記事にコメントしようと思っていたのですが、追いつきませんで失礼いたしておりました。
ムベはビックリムベよりとても甘かったですね。
日当たりのいい場所のメグスリノキの紅葉はみごとですね。
相馬市のどこかの介護施設でもこの木をたくさん植栽しているのか、メグスリノキ祭りみたいなイベントをやっていたそうです。
好きな色ですが、個人の狭い庭ではきっと赤すぎかもしれませんね。