エナガ 鳥
昨日の写真はすべて失敗。
なぜか気づかぬ間にピクチャー・エフェクトがかかっていて、撮影したすべてが「水彩画」。
水彩画エフェクトと言っても、光と色の階調がギクシャク。
むしろ光の階調を毀すことで、イラスト感を出そうとしたような不自然な感じ。
こういう感じ。


久しぶりのエナガの群れだったのに、ガッカリですw。
考えてみれば、一昨日、神社の裏でふと気が向き、シダを撮影しました。
葉柄基部の鱗片を写したのが、やはりブレブレでした。
ISO400での撮影でしたが、神社の裏手だったので光量不足、それに風。
撮影結果に違和感はあったものの、そう考えて気持ちを処理。
でも、あの時すでに「水彩画」のエフェクトがかかっていたのでした。
ピクチャー・エフェクトは使ったことがなかったので、写真を見ても気づきませんでしたw。
これからは慎重にというより、今回の失敗から、カメラを信頼しすぎないことを学びましたねw。
なぜか気づかぬ間にピクチャー・エフェクトがかかっていて、撮影したすべてが「水彩画」。
水彩画エフェクトと言っても、光と色の階調がギクシャク。
むしろ光の階調を毀すことで、イラスト感を出そうとしたような不自然な感じ。
こういう感じ。


久しぶりのエナガの群れだったのに、ガッカリですw。
考えてみれば、一昨日、神社の裏でふと気が向き、シダを撮影しました。
葉柄基部の鱗片を写したのが、やはりブレブレでした。
ISO400での撮影でしたが、神社の裏手だったので光量不足、それに風。
撮影結果に違和感はあったものの、そう考えて気持ちを処理。
でも、あの時すでに「水彩画」のエフェクトがかかっていたのでした。
ピクチャー・エフェクトは使ったことがなかったので、写真を見ても気づきませんでしたw。
これからは慎重にというより、今回の失敗から、カメラを信頼しすぎないことを学びましたねw。
2017/3/1 7:19
投稿者:カエデ
2017/2/28 22:04
投稿者:アライグマ
人工知能に水彩画を一杯読み込ませるとそのうち水彩画風にちゃんとした奴が出来て来るかも。
((((((((^^;
((((((((^^;
2017/2/25 21:23
投稿者:カエデ
アライグマさん
こんばんは
もうスミレが咲き始まったのですね。
たった今お邪魔してきました♪
私のところでも外来もののスミレが咲いています。
冬知らずみたいなスミレです。
最近のカメラは機能が色々ついていますが、水彩画みたいな機能って使
う人がいるんですかね。
ちっともステキじゃないですね。
こんばんは
もうスミレが咲き始まったのですね。
たった今お邪魔してきました♪
私のところでも外来もののスミレが咲いています。
冬知らずみたいなスミレです。
最近のカメラは機能が色々ついていますが、水彩画みたいな機能って使
う人がいるんですかね。
ちっともステキじゃないですね。
2017/2/25 19:47
投稿者:アライグマ
!!!( ノ─__─)ゝジトッー!!
なんだか、コントラストを異常に上げた画像に見えますね。
諧調が無くのっぺりした感じで。
(^o^;)
なんだか、コントラストを異常に上げた画像に見えますね。
諧調が無くのっぺりした感じで。
(^o^;)
おはようございます。
カテンソウがそろそろ開花ですか。
さすがにそちらは暖かいですね。
今年は一気に春がやってくるのかもしれませんね。
「水彩画」機能はじっさいはもっと進んでいるのでしょう。
アニメの風景場面など、驚くほどですものね。
私のカメラのアプリが単純すぎるだけのことですね、多分。
トイカメラとかポップカラーとかレトロとか、全部で13機能が入っていますが、使う気にはなれないものばかりですw。
「水彩画」の他に「絵画調」というのもありますwww。