フキ 植物
フキが食べたいなあと思い、放射線量の測定に行ってきました。
結果、測定限界値が10ベクレルの器械で、ND。
帰りにはさつま揚げなんか買ってきて、刻んだ早煮コンブと一緒に煮て、最後にオリーブオイルを廻しかけ、昼のおかずになりましたw。
作っている間じゅう、フキの香りを楽しみました。
数年ぶりのフキですw。
放射能測定は結果が出るまで20分くらいということで、その間、近くを歩いてみることにしました。
するとすごい文字に出会いました。

なんて彫ってあるのか読めませんが、とても美しく思えてつい撮影。
佛立寺という寺です。

山門から覗くと、銅像があり、その掌の中にスズメが。

スズメが数羽いましたが、なぜか見慣れているスズメと違って思案するスズメに見えますw。

ほんの数分ていどの参詣でしたが、帰りに山門を出てふと先ほどの石を見ると、どういうわけか「南無妙法蓮華経」と読めたのですねw。
すばらしい字ですね。
その下の細い線は文字なのか図なのか、わかりませんでした。

あの銅像は日蓮聖人だったかもしれません。
結果、測定限界値が10ベクレルの器械で、ND。
帰りにはさつま揚げなんか買ってきて、刻んだ早煮コンブと一緒に煮て、最後にオリーブオイルを廻しかけ、昼のおかずになりましたw。
作っている間じゅう、フキの香りを楽しみました。
数年ぶりのフキですw。
放射能測定は結果が出るまで20分くらいということで、その間、近くを歩いてみることにしました。
するとすごい文字に出会いました。

なんて彫ってあるのか読めませんが、とても美しく思えてつい撮影。
佛立寺という寺です。

山門から覗くと、銅像があり、その掌の中にスズメが。

スズメが数羽いましたが、なぜか見慣れているスズメと違って思案するスズメに見えますw。

ほんの数分ていどの参詣でしたが、帰りに山門を出てふと先ほどの石を見ると、どういうわけか「南無妙法蓮華経」と読めたのですねw。
すばらしい字ですね。
その下の細い線は文字なのか図なのか、わかりませんでした。

あの銅像は日蓮聖人だったかもしれません。
2015/5/27 19:55
投稿者:カエデ
2015/5/27 9:46
投稿者:aoikesi
山菜、茸に付いて回る線量、福島の受難ですね。
我が家でもフキと早煮昆布とさんまの甘露煮を煮込んで食べたばかりで
す。フキは今がおいしいですものね。
http://zaonofumoto.blog107.fc2.com
我が家でもフキと早煮昆布とさんまの甘露煮を煮込んで食べたばかりで
す。フキは今がおいしいですものね。
http://zaonofumoto.blog107.fc2.com
久々のフキ、おいしかった〜🎶
昼と夜と続けて食べちゃいましたw。
畑ごとに一応一度だけ検査しておこうと思います。
なんだかとても自由になったような気分なのですw。