ハマナス 植物
ハマナスは花も美しいし、香りがすばらしいですね。
この花の色をご覧ください。


昨夕の犬の散歩で、川向うの岸に何やらピンクが見えました。
何かしら?
また、新たな工事が予定されているのかな。
伐採予定の樹木などには、よくピンクのリボンテープがつけられています。
鳥用のカメラで覗いてみたら、あれま、あれはハマナスじゃないの。

きっと津波で流されてきたものが、あそこに根づいてしまったのでしょう。
震災前、河口の大洲公園にはハマナスが植栽されていました。

カメラの中にハマナスが見えたのは意外でうれしかったけれど、自生かどうかはもはやDNA鑑定でしかわからない時代です。
この花の色をご覧ください。


昨夕の犬の散歩で、川向うの岸に何やらピンクが見えました。
何かしら?
また、新たな工事が予定されているのかな。
伐採予定の樹木などには、よくピンクのリボンテープがつけられています。
鳥用のカメラで覗いてみたら、あれま、あれはハマナスじゃないの。

きっと津波で流されてきたものが、あそこに根づいてしまったのでしょう。
震災前、河口の大洲公園にはハマナスが植栽されていました。

カメラの中にハマナスが見えたのは意外でうれしかったけれど、自生かどうかはもはやDNA鑑定でしかわからない時代です。
2015/5/26 7:04
投稿者:カエデ
2015/5/26 6:58
投稿者:カエデ
クーミンさん
お母様丹精のホウレンソウ、とてもおしいかったです。
4回も食べました〜。
お母様によろしくお伝えください。
お母様丹精のホウレンソウ、とてもおしいかったです。
4回も食べました〜。
お母様によろしくお伝えください。
2015/5/25 16:41
投稿者:やまがっこう
カエデさん こんにちわ♪
ハマナスのお花は、いつ見ても美しいですね。
震災前、いわき市の夏井川河口に、原生花園のようにハマナスの花が咲いていたことを思い出しました。あの自生地も津波で壊滅だと思います。
カザグルマの記事を読ませていただきました。相馬−福島道路の工事で壊滅した自生地があるのですね。新しい自生地に咲くカザグルマ。花が紫色がかっている感じですね。大切にしたい自生地ですね。
僕、今日は、白河のカザグルマ自生地を観察してきました。今から10年前に確認した場所ですが、何とか無事に残されていました〜
今日の午前中、福島で使っていたBフレッツ回線を西郷村のアパートに引っ越す工事をNTT東日本さんにしてもらいました。これでストレスなくネットやメールを使えるようになりました♪
ハマナスのお花は、いつ見ても美しいですね。
震災前、いわき市の夏井川河口に、原生花園のようにハマナスの花が咲いていたことを思い出しました。あの自生地も津波で壊滅だと思います。
カザグルマの記事を読ませていただきました。相馬−福島道路の工事で壊滅した自生地があるのですね。新しい自生地に咲くカザグルマ。花が紫色がかっている感じですね。大切にしたい自生地ですね。
僕、今日は、白河のカザグルマ自生地を観察してきました。今から10年前に確認した場所ですが、何とか無事に残されていました〜
今日の午前中、福島で使っていたBフレッツ回線を西郷村のアパートに引っ越す工事をNTT東日本さんにしてもらいました。これでストレスなくネットやメールを使えるようになりました♪
2015/5/24 22:03
投稿者:ク−ミン
こんばんは。今日はありがとうございました。
初めて見た花なので、PCで拡大してみていたところです。
ハマナスですか!ほんときれいですね〜
ハマナスの咲くころ〜♪歌の一フレーズを思い出しました。
小さいウミミドリ〜ハマナスまで、津波は植物にもいろいろ影響与えているのですね。
初めて見た花なので、PCで拡大してみていたところです。
ハマナスですか!ほんときれいですね〜
ハマナスの咲くころ〜♪歌の一フレーズを思い出しました。
小さいウミミドリ〜ハマナスまで、津波は植物にもいろいろ影響与えているのですね。
やまがっこうさんが国道沿いにみつけた白いカザグルマも、今年はなぜか見当たりませんでした。
工事からは離れているので大丈夫だろうとは思っていますが。
ネットが存分に使えるようになってよかったですね。
私もスマートフォンを止めて普通の携帯電話に替えようかなと思っています。
小さすぎてネット検索にはめったに使わないし、充電が忙しいしw。
メールはiPad とPC で十分かなあと。