マルバダケブキ 植物
マルバダケブキは普通は林縁、林床で見られますが、日あたりの良いところでも大丈夫です。
初夏の日差しを一日中浴びるようなところのものは、まるでヒマワリのように立派になってびっくりですw。

木漏れ日のうつろいを眺めていたら、モンキアゲハがやってきました🎶
やや小型に感じますから、春型なのでしょうか?

木漏れ日が大きく揺れ動く中の花は本当にきれい。

初夏の日差しを一日中浴びるようなところのものは、まるでヒマワリのように立派になってびっくりですw。

木漏れ日のうつろいを眺めていたら、モンキアゲハがやってきました🎶
やや小型に感じますから、春型なのでしょうか?

木漏れ日が大きく揺れ動く中の花は本当にきれい。


2015/5/26 7:11
投稿者:カエデ
2015/5/24 22:31
投稿者:ノンビリサンsachiko
こんばんは。
先日はありがとうございました。
27日美術館に行ってきます。
マルバタケギクを車から見ました。
国道115号線 山上当たりの斜面に咲いていました。
今年も見れました。
無くならないで良かったと思いました。
ドンドン道路が出来て様子が変わっていて、
驚きます。
http://abes988.blog.fc2.com/
先日はありがとうございました。
27日美術館に行ってきます。
マルバタケギクを車から見ました。
国道115号線 山上当たりの斜面に咲いていました。
今年も見れました。
無くならないで良かったと思いました。
ドンドン道路が出来て様子が変わっていて、
驚きます。
http://abes988.blog.fc2.com/
2015/5/23 21:05
投稿者:カエデ
クーミンさん
明日、3時半よろしくです。
明日、3時半よろしくです。
2015/5/23 10:04
投稿者:ク−ミン
爽やかな 朝 おはようございます。
蔵王がきれいに見えています。
マルバダケブキ 私も見てきました。
アオスジアゲハ カラスアゲハなど
飛んできていましたよ。
ウリノキのつぼみが白くなっていました。
蔵王がきれいに見えています。
マルバダケブキ 私も見てきました。
アオスジアゲハ カラスアゲハなど
飛んできていましたよ。
ウリノキのつぼみが白くなっていました。
おめでとうございます。
国立新美術館には私はまだ行ったことがないのです。
明日は天気もよさそうですね。
マルバダケブキはノンビリさんが見かけた山上のものです。
あのあたりは川へ下ってゆくところにもありますよ。