ウワミズザクラ 植物
歩いていると時々とてもいい匂いに包まれます。
見上げればウワミズザクラ。

谷から立ち上がっているウワミズザクラの枝に鼻を寄せてみたら、やはり芳香が。

もう少したつと、今度はフジの花の芳香を楽しめますね。
昨日はもう開きかけていました。
見上げればウワミズザクラ。

谷から立ち上がっているウワミズザクラの枝に鼻を寄せてみたら、やはり芳香が。

もう少したつと、今度はフジの花の芳香を楽しめますね。
昨日はもう開きかけていました。
2015/5/2 19:53
投稿者:カエデ
2015/5/2 14:15
投稿者:ノンビリサンsachiko
こんにちは。
「ウワミズザクラ」
この花の名前を知りたいと思っていました。
散歩の時に見かけいました。
白くすごく目立っていました。
咲いている時は主役ですね。
「ここに居るよ」と言っているみたいに見えます。
http://abes988.blog.fc2.com/
「ウワミズザクラ」
この花の名前を知りたいと思っていました。
散歩の時に見かけいました。
白くすごく目立っていました。
咲いている時は主役ですね。
「ここに居るよ」と言っているみたいに見えます。
http://abes988.blog.fc2.com/
2015/4/29 20:52
投稿者:カエデ
松むしりさん
こんばんは
私も香りものは大好きです。
山椒の新しい葉が開き始めたので、もうニシンの山椒漬けを作って食べ
ちゃいましたよw。
アマサギは昨年こちらでは見かけなかったのです。
今年はどうでしょうか。
楽しみにしています。
こんばんは
私も香りものは大好きです。
山椒の新しい葉が開き始めたので、もうニシンの山椒漬けを作って食べ
ちゃいましたよw。
アマサギは昨年こちらでは見かけなかったのです。
今年はどうでしょうか。
楽しみにしています。
2015/4/29 17:00
投稿者:松むしり
カエデさん、こんにちは。
私は、春の香りとして、フキノトウの次にウワミズザクラの蕾や新芽を塩もみして、食しています。(あんにんご)
あくまでも、香りを楽しむだけですが。
4/27にアマサギを確認しました。
私は、春の香りとして、フキノトウの次にウワミズザクラの蕾や新芽を塩もみして、食しています。(あんにんご)
あくまでも、香りを楽しむだけですが。
4/27にアマサギを確認しました。
すぐ近くで見るとウワミズザクラはきれいですよね。
どこにでもありますが、摺上ダムに行く途中に何度も出会った経験があります。