スミレ 植物
今日もいい天気。
庭先のスミレを今年は2回刈り払いました。
それでもスミレはめげません。

紫色の花数こそ少ないのですが、閉鎖花はかわりなくたくさん。
多いものは種子を数十個も作っています。
植物はすごいなあ。

ここ数年、スミレが増え続けているので、スミレの葉を食べるツマグロヒョウモンもいつのまにか棲みついています。
昆虫もすごい。
どうしてここにスミレのあることを知ったのでしょうね。

昨日はツマグロヒョウモンの今年最後の蛹化の日だったのではないかと思います。
ふだんはスミレの林にまぎれて姿が見えないのですが、スミレの根元や外壁を移動していました。
庭先のスミレを今年は2回刈り払いました。
それでもスミレはめげません。

紫色の花数こそ少ないのですが、閉鎖花はかわりなくたくさん。
多いものは種子を数十個も作っています。
植物はすごいなあ。

ここ数年、スミレが増え続けているので、スミレの葉を食べるツマグロヒョウモンもいつのまにか棲みついています。
昆虫もすごい。
どうしてここにスミレのあることを知ったのでしょうね。

昨日はツマグロヒョウモンの今年最後の蛹化の日だったのではないかと思います。
ふだんはスミレの林にまぎれて姿が見えないのですが、スミレの根元や外壁を移動していました。