連日のように真夏日は続き、雨が降る様子は全くと言っていいほど無い。
動いても、動かなくても汗は出るし、気がつけば水分を摂取しているに違いない。
どうしてこんなに暑いのか?
答えがあるとするならば、「夏」だからです。
ちなみに今日は、岐阜県の方で最高気温を記録したらしい。
40℃を超える暑さはそんなに経験できないだろう。
全国各地で熱中症になっている方々もいるので、その辺は気をつけて下さい。
さて、そんな真夏日の今日の朝方の出来事ですが
突如、地震が起きました(突如は当たり前だが…)
自宅の2階でたまたま地震が起きる10分前に目が覚めていた自分は
ビックリすることもなく、冷静に「揺れてんなぁ〜」と思っていました。
結構大きい揺れだったのですが、震度は4くらい。
しばらく余震は続きました。
揺れよりも「ドカン!」という家が軋む音のほうがビックリしますね。
やはり、自然災害は怖いです。
少し離れた甲子園球場では一昨日の3試合目に行われた試合の再試合が
今日行われていた。
話題となった去年の夏の甲子園決勝でも再試合だったし
選手達の疲れは相当なものだと思う。
しかも再試合は決着がつかず、延長までしているのだから
2〜3試合分はやっていることになるだろう。
いずれにせよ結果的にどちらかが勝ち、どちらかが負けてしまうという
勝負の世界ではごく当然のことなのだが
勝ち負けよりも大切なものがあるのではないか?と思っている。
もしかしたらそこでの友情だったり
チームの団結だったり、信頼だったり…
これぞスポーツマンシップかな?
互いを尊重できると素晴らしいよね。
自分がやっている太鼓でもそういった一面が多々見られるといいなぁ〜と思っています。
明日から3日間は練習と演奏の繰り返しです。
水分を過剰に摂取し、汗を流しています。
真夏日まだまだ続きそうですが、気をつけて!

0