2008/9/17
毎度SWING KITAQ 26 SWING KITAQ
ゲスト無し・恒例バンドマンのヨタ話DAYでmic選曲日となれば、
いつものごとくやりたい放題やらせていただきます

本日はmic独断プログレッシヴ・ロック特集と銘打って、
E.L.&P.とYESをお送りしました。

1970年代は音楽界変革の時代でした。
ロック・ジャズにかかわらず
ミュージシャンたちはこぞって前衛的先進的な試みに心血を注ぎ、
高度な演奏技術と壮大な楽曲で聴き手を圧倒したのです。
努力を惜しまない天才が溢れていた時代だったのでしょうか・・・
なんだか音の温度が違うような気さえしてくるのですよ。

↑本日のkeiさん。いつもアリガトウ♪
【SET LIST】mic選曲(私の好きなプログレ特集)
@ WEDNESDAY WIND/TRIUNITY
A 悪の教典#9 第1楽章2部/E.L.&P.
B ROUND ABOUT/YES
C HOE DOWN/E.L.&P.
D THE CALLING/YES
いつものごとくやりたい放題やらせていただきます


本日はmic独断プログレッシヴ・ロック特集と銘打って、
E.L.&P.とYESをお送りしました。

1970年代は音楽界変革の時代でした。
ロック・ジャズにかかわらず
ミュージシャンたちはこぞって前衛的先進的な試みに心血を注ぎ、
高度な演奏技術と壮大な楽曲で聴き手を圧倒したのです。
努力を惜しまない天才が溢れていた時代だったのでしょうか・・・
なんだか音の温度が違うような気さえしてくるのですよ。

↑本日のkeiさん。いつもアリガトウ♪
【SET LIST】mic選曲(私の好きなプログレ特集)
@ WEDNESDAY WIND/TRIUNITY
A 悪の教典#9 第1楽章2部/E.L.&P.
B ROUND ABOUT/YES
C HOE DOWN/E.L.&P.
D THE CALLING/YES
タグ: スウィングKITAQ 大人の時間