藤井財務相が健康不安を理由に突然の辞任。他にも様々な確執なども言われているが・・・もともと77才の高齢とあって、平成17年の選挙で落選し、引退したにも関わらず、昨年夏の衆院選で比例区で当選してしまった。
さて、来夏の参院選、“山拓”センセー(73才)もまだ未練があるらしい。党の副総裁まで務めながら離党も辞さない構えで直談判したそうだ。比例区は、70才定年制という党の規則があり、難しそうだが、例外で“姫の虎退治”で苦杯をなめた片山虎之助元総務大臣(74才)や保坂三蔵氏(70才)が公認された。島根選挙区では、参院のドン、青木幹雄氏(75才)も出馬の意向だ。愛知県の現職(72才)もヤル気満々だ。参議院議員の任期は、6年間、死ぬまでやりたいのか???
小泉元総理が、郵政選挙で中曽根元首相や宮沢元首相に引導を渡したが、無原則なし崩し的に公認を認めるようでは、「新生自民党」も看板倒れでお寒い。
