早いもので6月となり、今年も折り返し点となりました。今日も朝から真夏日ですが、各地でイベントラッシュです。
写真@は富士見台学区(千種区)のグラウンドゴルフ大会にて挨拶。
写真Aは藤が丘学区(名東区)の運動会の開会式。
写真Bは守山区女性会の環境バザー。
写真Cは守山区のイレブン会にて挨拶。
写真Dは栄・名古屋駅前にて北朝鮮の拉致被害者を救う全国一斉街頭演説会。先般、拉致被害者の再調査について日朝合意が行われたが、これまでも何度となく約束が反故にされてきた。昨年12月の張成沢氏の粛清以来、北朝鮮国内の内政が混乱し、経済的にも相当行き詰っている可能性が高い。国連の人権委の調査では、拉致や核開発、ミサイル問題、人権蹂躙などの国家レベルの犯罪行為を国家指導者が行っていたことを認定した。今年になってから、日本の公海域へ50発以上ものミサイル発射を繰り返し行っている。
再調査のゆくえを注視していかなければならないが、一日も早く拉致被害者全員の帰国を実現させなければならない。
写真Eは日露友好親善の会のセミナーにて。ロシア文学の第一人者で名古屋外国語大学学長の亀山郁夫先生が「ロシアと私」と題して基調講演を行った。