柳田法務大臣が、国会軽視とも取れる「答弁は2種類覚えとけばよい」との失言で、野党が問責決議案を可決する方針でいたが、事実上の更迭となった。政治主導といいながら、自虐的ネタで無能をさらけ出してしまったが、死刑制度、取調べの可視化、検察改革、拉致問題など重要課題が山積する法務行政のトップとしては、お粗末な限りである。こんな大臣が、死刑執行の判を押すと思うとぞっとする。尖閣沖のビデオ流出事件でも那覇地検の判断と政府がこれまで言ってきたが、検事総長や法務大臣への責任追及をすべきであった。
補正予算をめぐって、早期の事態収受で決着を図ろうというのだろうが、馬渕国交大臣、仙石官房長官の問責や小沢前幹事長の証人喚問要求など徹底的に抗戦の構えだ。危険水域に入った。