気がつけばもう9号の発売予告。
私がVRMを始めた頃は確か5号までが発売されていた。
1年で3本位のペースで発売されていると思うのだが・・・1日にすると100円弱(^^
昨年2月から始めた私が全号所持しているということは・・・。
まーそれはともかく。
>■第8号の首都圏東西軸を走行する車両に対して、第9号では南北軸をカバーする車両を収録する予定です。
I.Magic HOBBY WORLD より引用
個人的には又首都圏かいな〜、もっと古き良き車両を出して欲しいな〜と思うしだいではあるし、8号収録の常磐線が東西軸か?と言う疑問はあるが・・・。
南北軸ということは
・埼京線
・東北本線(宇都宮線)
・京浜東北線
・外房・内房も入るのかな〜。
・東海道本線
なのだろうか?
細かい車両予測は、詳しい方にお任せするとして
お〜い、私の本拠地横浜線はどーなんじゃい。
ちなみに関東地方と首都圏の違いは御存知だろうか。
私の知る限り関東地方とは
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川
なのだが、首都圏というと、これに山梨が入るらしい。
いったいどんな車両がリリースされるのだろうかと思いつつ、来る物拒まずなんで、どちらかというとストラクチャーは何が収録されるのだろうか?
関西圏の方々も同じ心境なのだろうかと思う今日この頃。

0