2006/2/28
書かないでいたこと 憲法・社会・官僚・人権
書かないでいたこと、を少し書きます。
1
皇室典範改正問題。
弟の方の奥さんが次の子を懐妊したことを契機に、沈静化、ですね。
実に「どうでもいいですよ!」です。
ただなぁ、いかに伝統的権威にかかわることとはいえ、男系維持の為に、側室をとか、皇族をまた増やすとか、其処まで言う人がいるのがオドロキでした。 実に恥ずかしい、と。
ちなみに、
私も、とある天皇の子孫でございまして。
皆さん、親戚でありまして。
この際、日本の本来の伝統ある「天皇制」として、それこそ永遠に維持したいならば、京都にお帰り頂くのがもっとも良いのになぁと思う。
150年ほどの歴史よりも、1500年の歴史の方が「伝統的権威」ではないでしょうかしら。
ああ、皇室の誰かの代理人となって
「私に人権を!」
という訴訟をしてみたいなぁ、
あっという間に誰かに殺されてしまいそうだけれど。
2
民主党メール問題。
言うまでもなく、質問前の調査体制、バックアップ体制の不十分さには、オドロク。組織の体をなしていない。
その程度で、なんで質問できるのか、不思議で仕方がない。
聞けば、なんかそのライター、
オウム事件の時に、麻原彰晃が京都にいるとかガセネタを流した人みたい。京都で会ったとまで言っていた人みたい。
しょもな。
なんで、そんな人に全幅の信頼を置けるのか、不思議。
ちなみに、同ライターからは口座情報も提供していたとのこと、それが信頼を増したのでしょうね。
で、それを民主党が明確に言えなかったのは、それも偽りだったと後の調査でわかったからでしょうね、たぶん。
なんとも哀しい。
自民党は当面、敵失で助かった気かもしれないが、油断すると危ういかも、と思う。
検察が一歩、一歩進める力があるか、が課題なのだろう。
0
1
皇室典範改正問題。
弟の方の奥さんが次の子を懐妊したことを契機に、沈静化、ですね。
実に「どうでもいいですよ!」です。
ただなぁ、いかに伝統的権威にかかわることとはいえ、男系維持の為に、側室をとか、皇族をまた増やすとか、其処まで言う人がいるのがオドロキでした。 実に恥ずかしい、と。
ちなみに、
私も、とある天皇の子孫でございまして。
皆さん、親戚でありまして。
この際、日本の本来の伝統ある「天皇制」として、それこそ永遠に維持したいならば、京都にお帰り頂くのがもっとも良いのになぁと思う。
150年ほどの歴史よりも、1500年の歴史の方が「伝統的権威」ではないでしょうかしら。
ああ、皇室の誰かの代理人となって
「私に人権を!」
という訴訟をしてみたいなぁ、
あっという間に誰かに殺されてしまいそうだけれど。
2
民主党メール問題。
言うまでもなく、質問前の調査体制、バックアップ体制の不十分さには、オドロク。組織の体をなしていない。
その程度で、なんで質問できるのか、不思議で仕方がない。
聞けば、なんかそのライター、
オウム事件の時に、麻原彰晃が京都にいるとかガセネタを流した人みたい。京都で会ったとまで言っていた人みたい。
しょもな。
なんで、そんな人に全幅の信頼を置けるのか、不思議。
ちなみに、同ライターからは口座情報も提供していたとのこと、それが信頼を増したのでしょうね。
で、それを民主党が明確に言えなかったのは、それも偽りだったと後の調査でわかったからでしょうね、たぶん。
なんとも哀しい。
自民党は当面、敵失で助かった気かもしれないが、油断すると危ういかも、と思う。
検察が一歩、一歩進める力があるか、が課題なのだろう。

2006/3/1 10:55
投稿者:蜜姫
まあ!天皇ご一家と親戚!パパすご〜いっ♪