2010/9/23
縁川田んぼの稲刈り その他
今夜はもう1件。22日水曜日に信州木崎湖の縁川商店の田んぼの稲刈りのお手伝いに行ってきた。休日にはさまれた平日だったが有給休暇をとった。
さて、縁川商店は分かる人(知ってる人)だけ知ってる有名店だ。説明は面倒くさいので、知らない人は
http://kizakiko.269g.net/
を見てください。
これが縁川商店の田んぼ。店のすぐ前の線路の向こう側にある。すでに稲刈りが終わって、刈った稲束を乾燥のためはぜ棒にのせてある。稲刈り中の写真は無い。だって真剣に稲刈ってたからな〜。

7時半頃から始めた稲刈りが終わって、店内でお昼ご飯。ご飯・きのこの味噌汁・なすとピーマンの味噌炒め・かぼちゃの煮物、デザートに梨とブドウ。食べつつ話しつつ楽しいひと時でした。

雨降り時々あがるといった悪天候だったが、ほんのたまに太陽が顔を出す。これは縁川田んぼではない別の田んぼだけど、雲から日が覗く空と、きらきら光る湖面、そして金の稲穂。いい景色です。

線路脇には栗が実っている。季節は秋。

そうそう、大糸線にこんなの走ってました。

刈った稲が程よく乾いてから、脱穀は10月2日の土曜だそうです。暇な方はお手伝いに来てくださいとの事でした。
0
さて、縁川商店は分かる人(知ってる人)だけ知ってる有名店だ。説明は面倒くさいので、知らない人は
http://kizakiko.269g.net/
を見てください。
これが縁川商店の田んぼ。店のすぐ前の線路の向こう側にある。すでに稲刈りが終わって、刈った稲束を乾燥のためはぜ棒にのせてある。稲刈り中の写真は無い。だって真剣に稲刈ってたからな〜。

7時半頃から始めた稲刈りが終わって、店内でお昼ご飯。ご飯・きのこの味噌汁・なすとピーマンの味噌炒め・かぼちゃの煮物、デザートに梨とブドウ。食べつつ話しつつ楽しいひと時でした。

雨降り時々あがるといった悪天候だったが、ほんのたまに太陽が顔を出す。これは縁川田んぼではない別の田んぼだけど、雲から日が覗く空と、きらきら光る湖面、そして金の稲穂。いい景色です。

線路脇には栗が実っている。季節は秋。

そうそう、大糸線にこんなの走ってました。

刈った稲が程よく乾いてから、脱穀は10月2日の土曜だそうです。暇な方はお手伝いに来てくださいとの事でした。

2010/9/25 6:42
投稿者:副部長
平日なのにほぼ満員で走ってましたから、もしかしてJRの仕込み客かも。稲刈りをしているとき撮影クルーが来て僕らの稲刈り風景を背景に車両を撮影してました。JRの依頼で撮影しているとの事で、そのうちパンフやポスターになるかも??
2010/9/24 0:58
投稿者:みやした
お、新型ハイブリッド気動車の「リゾートふるさと」ですね。
そのうち乗りに行きましょう。
そのうち乗りに行きましょう。