5日目
はやいもので、3時までには空港に行かなければならない。もっとも松山空港は近いからいいが。
まず「台北の中野ブロードウェイ」と呼ばれる萬年百貨に行ってみるが開いていない。
そうだ、台湾の店は開くのが遅いんだ。
しょうがないので重慶南路に移動。このあたり、新古本を売る店が多いのである。
途中、廃品回収のオート三輪を見る。カメラを出したら「拝拝〜(ばいばーい的な意味)」と言ってくれる。
深野一幸さんの本(もちろん翻訳済み)と、こちらのUFO研究家の方の本を買う。UFO本は「趣味の科学」とか「宗教」のあたりに分類されるようだ。
車に関しては、「オールドタイマー」、「ノスタルジックヒーロー」的な本はなく残念。鉄道の本は南洋物産さんの扱っているようなのしか無かった。
あきらめて空港へ。「APEC専用口」のようなものがあったが、あそこ通ったら怒られるだろうなあ。おみやげは昔の台湾の標語類をマグネットにしたものだけ。
日本に帰っても台湾土産を喜ぶ人は私にはいないのである。
機内では日本の渋滞風景流しているは、日本人の子供が「おもちゃいつくれるの」とかだだこねているはでがっくし。もう少し向こうの世界に浸っていたかった。
品川で家族への土産を買って帰宅。
台湾の中野ブロードウェイ、萬年商業大樓。次は行ってやる。
街中にもこんな廟がある。参拝行為も「拝拝」という。

1