今日は、家から一歩も出ない一日でした。
緊急事態宣言が解除されて、65日目。
41日勤務で外勤は34日、休日は24日で、そのうち温泉旅など出かけたのが16日と、基本家にいたのが15日と、生活の75%の日は外に出かけています。
緊急事態宣言も蔓延防止等重点措置も無かったのが28日しかなかった今年1月から9月までは、勤務でも59.2%(10月以降は83%)、休日は56.1%(10月以降は67%)の合計で57.6%しか出かけなかった生活ですから、すっかり様変わりです。
今週は月曜日に差しで、木曜日に4人でと飲み会が2回ありました。
昨年1月から3月の14週間で19回飲み会がありましたが、4月以降では、6月に2回、9月、10月、11月の各一回の計5回だけ。
今年は3月、7月に各一回と、昨年4月から今年9月までの18ヶ月で7回だけですから、今週の2回は久々すぎる事でした。
来週再来週に1回ずつ予定されていて、それで年内はおしまいの筈なので、今年は7回の飲み会という事になりそうです。
11月13、14日の土日にお篭りしてからの三週間は、13日勤務して在宅勤務は3日、休日6日間は全て温泉旅ですから、今日は近所の散歩すらしない、10時間睡眠のお篭り生活となりました。
東京北東端と言っていい近所の最寄り駅周辺すら、混雑しているようです。
またしても変異したオミクロン株が、広がりだしていますが、明日はお出かけします。

0