思えばもう一年になります 2021年With COVID-19
今日は在宅勤務。
前回の緊急事態宣言は4月に出ましたが、2月末から3月も既にWITH-COVID19という事になっていました。
そう考えると、WITH COVID19生活が一年を過ぎたわけですね。
過去に歴史にも、今回で学んだ教訓もほぼ活かされず、対応は全て後手で中途半端。
神風が吹いた的な、どうも日本人の体質がこのウイルスにはどうも強そうであったで、まだ欧米と比較するとまだマシな方とはなっています。
この一年で、多くの方々がストレスとなるという
@自粛疲れ・・・人が集まる場所には元から行きたくない。
Aリモート勤務・・・通勤電車に乗らなくて良くなり、事務所にいる事が仕事である文化は以前から嫌い。
二つについては、全くストレスなし。むしろ、隙あらばリモートで済むものを済まさないことの方がストレスです。
マスクには慣れてしまったし、やはりこの一年で一番イヤなのは遠くに行けない事ですね。
それまでだって遠くにばかり旅行していたわけではありませんが、結果として行かないと、行くことができないは、同じ行っていないという状態でも全然違います。
この一年の温泉旅で宿泊(ハートマーク)及び入浴した施設(★印)を地図につけてみました。

日本地図のこの範囲で収まります。
家からの近場が圧倒的に多いのですが、

その中でも空白域みがいにぽっかり空くエリアが出るのは、我ながら驚きであったりします。
こんな地図の見方をしながら、次はどこへ行くかを考えるのは以前から変わらず楽しい時間です。
0
前回の緊急事態宣言は4月に出ましたが、2月末から3月も既にWITH-COVID19という事になっていました。
そう考えると、WITH COVID19生活が一年を過ぎたわけですね。
過去に歴史にも、今回で学んだ教訓もほぼ活かされず、対応は全て後手で中途半端。
神風が吹いた的な、どうも日本人の体質がこのウイルスにはどうも強そうであったで、まだ欧米と比較するとまだマシな方とはなっています。
この一年で、多くの方々がストレスとなるという
@自粛疲れ・・・人が集まる場所には元から行きたくない。
Aリモート勤務・・・通勤電車に乗らなくて良くなり、事務所にいる事が仕事である文化は以前から嫌い。
二つについては、全くストレスなし。むしろ、隙あらばリモートで済むものを済まさないことの方がストレスです。
マスクには慣れてしまったし、やはりこの一年で一番イヤなのは遠くに行けない事ですね。
それまでだって遠くにばかり旅行していたわけではありませんが、結果として行かないと、行くことができないは、同じ行っていないという状態でも全然違います。
この一年の温泉旅で宿泊(ハートマーク)及び入浴した施設(★印)を地図につけてみました。

日本地図のこの範囲で収まります。
家からの近場が圧倒的に多いのですが、

その中でも空白域みがいにぽっかり空くエリアが出るのは、我ながら驚きであったりします。
こんな地図の見方をしながら、次はどこへ行くかを考えるのは以前から変わらず楽しい時間です。
