今日も外勤でした。
緊急事態宣言発出後6日で4日外勤かあ。
今週残り4日は有給休暇1日、テレワーク3日の予定で、この通りいったとして、やっと6割削減です。
今日から通常国会が始まり、総理の所信表明演説があり、気持ちが伝わらないとか言っていて、その通りですが、どっかの都知事のように伝わるけど何もしないのにウンザリしている私にはそんなのはまあどうでもよい事で、仮定の話はできませんという想定外前提の姿勢を改めてくれという気持ちです。
ですので、ニュースを見て嗤ってしまったのが、与党の幹事長が子分を後ろに並べて記者会見している姿。
最大与党以外は、どこも一人でしゃっべっているのに。
まあ、一人でしゃべる事に意味があるわけではないのですが。
野党もマスコミも、揚げ足取りではなく、今何をすべきかをもっと具体的に提言して欲しいですね。
揚げ足取りでは、言い逃ればかり横行して、何も前に進みません。
今のペースでこれだけ長引けば、これだけ経済に悪影響が出るのを、これだけ財政出動する事で、これで留められるんですという具体的な議論が全くないのが、仮定の話をしないのは総理大臣だけではないなあと思います。
去年からまさに一年越しの事ですが。
1
緊急事態宣言発出後6日で4日外勤かあ。
今週残り4日は有給休暇1日、テレワーク3日の予定で、この通りいったとして、やっと6割削減です。
今日から通常国会が始まり、総理の所信表明演説があり、気持ちが伝わらないとか言っていて、その通りですが、どっかの都知事のように伝わるけど何もしないのにウンザリしている私にはそんなのはまあどうでもよい事で、仮定の話はできませんという想定外前提の姿勢を改めてくれという気持ちです。
ですので、ニュースを見て嗤ってしまったのが、与党の幹事長が子分を後ろに並べて記者会見している姿。
最大与党以外は、どこも一人でしゃっべっているのに。
まあ、一人でしゃべる事に意味があるわけではないのですが。
野党もマスコミも、揚げ足取りではなく、今何をすべきかをもっと具体的に提言して欲しいですね。
揚げ足取りでは、言い逃ればかり横行して、何も前に進みません。
今のペースでこれだけ長引けば、これだけ経済に悪影響が出るのを、これだけ財政出動する事で、これで留められるんですという具体的な議論が全くないのが、仮定の話をしないのは総理大臣だけではないなあと思います。
去年からまさに一年越しの事ですが。
