相変わらず 2020年 With COVID-19
今日は東京都、そして全国での感染者数が最多。
医療現場が再び逼迫とかニュースでやってますが、春から何も変わらずではないか。
そして、経済を回すか、命かの二択の構図にしているけど、感染を抑えて経済を回すための方策をなぜ進めないのか、さっぱりわかりません。
そして、今年何回目なのか、我慢の連休、不要不急の県を跨いでの移動は控えましょう、更には家庭内感染を防ぎましょうという、場当たりな掛け声。
不要不急って、経済を回さない事の筈で、でも旅行、飲食産業も経済を回す中に入っている筈で、だからGO TOキャンペーンな訳です。
つまり不要不急は存在しない筈なのに、掛け声では出てくる。
大きな意味での働き方や商売のやり方を変えて、感染拡大を抑えて経済を回す政策を進めていくべきでしょう。
それはなく、ただ我慢してくださいで、褌が緩んだので、結果は医療現場の逼迫ですか。
今年の相変わらずです。
0
医療現場が再び逼迫とかニュースでやってますが、春から何も変わらずではないか。
そして、経済を回すか、命かの二択の構図にしているけど、感染を抑えて経済を回すための方策をなぜ進めないのか、さっぱりわかりません。
そして、今年何回目なのか、我慢の連休、不要不急の県を跨いでの移動は控えましょう、更には家庭内感染を防ぎましょうという、場当たりな掛け声。
不要不急って、経済を回さない事の筈で、でも旅行、飲食産業も経済を回す中に入っている筈で、だからGO TOキャンペーンな訳です。
つまり不要不急は存在しない筈なのに、掛け声では出てくる。
大きな意味での働き方や商売のやり方を変えて、感染拡大を抑えて経済を回す政策を進めていくべきでしょう。
それはなく、ただ我慢してくださいで、褌が緩んだので、結果は医療現場の逼迫ですか。
今年の相変わらずです。
