下部温泉・湯元旅館大家 山梨県の温泉
昨年(2009年)5月GWに3泊しました。
GWは混むので、基本的に出かけていませんでしたが、温泉地も交通機関も比較的すいていそうな所と目星をつけて選んでみました。
臨時特急かいじで甲府へ向かい、身延線特急ふじかわに乗換えて下部温泉に着きました。
どちらも自由席で余裕で座ることができました。
部屋数12室、立ち寄り湯はやっていないので、内風呂男女各一つでも、お風呂が混むこともなく、ぬるい下部温泉のお湯をゆったり3日間満喫できました。
GW中でも1泊2食付きで8000円ですので値段なりですが、贅沢を全く求めなければ部屋も食事もOKです。


部屋は4.5、6、8畳とあるようですが値段差がない上、予約時に指定もできないようです。
私たちは4.5畳でしたのでさすがに狭かったのですが、問題はありません。
お風呂は、1Fは19:00〜21:00の女性専用時間以外は混浴で、2Fの小さめなお風呂が上記時間以外女性風呂となります。
1Fのお風呂のほうが絶対いいので、女性には不満がでるかもしれません。

左の浴槽がぬるい温泉、右の浴槽が最近使用するようになった高温新温泉になっています。
どちらも源泉かけながし、いいお湯です。
ぬるい温泉に1回1時間程度ゆっくりつかっていました。
食事は写真のとおり、部屋食でした。
味・量とも値段を考えれば満足です。
夕食



朝食



昼食は、中2日とも外に出て、
下部温泉ホテル立ち寄り湯+昼食(ホテル内レストラン)
いしもとで立ち寄り湯+昼食(ほうとう)
混雑はなく、本当にゆっくりできました。
穴場としてお勧めはできます。
●施設のデータ 【2010年6月末で閉館しました。】
【施設のHP】 http://www.kis-net.ne.jp/~takumi/ooya.htm
【泉質】 単純温泉
【PH・泉温】 旧源泉PH9.0 32℃ 新源泉PH9.3 51℃
【立ち寄り営業時間】 受け付けていません
【立ち寄り料金】 受け付けていません
【宿泊】 有(宿泊しました)
【極私的評価】 ☆☆☆☆☆
【備考】
5
GWは混むので、基本的に出かけていませんでしたが、温泉地も交通機関も比較的すいていそうな所と目星をつけて選んでみました。
臨時特急かいじで甲府へ向かい、身延線特急ふじかわに乗換えて下部温泉に着きました。
どちらも自由席で余裕で座ることができました。
部屋数12室、立ち寄り湯はやっていないので、内風呂男女各一つでも、お風呂が混むこともなく、ぬるい下部温泉のお湯をゆったり3日間満喫できました。
GW中でも1泊2食付きで8000円ですので値段なりですが、贅沢を全く求めなければ部屋も食事もOKです。


部屋は4.5、6、8畳とあるようですが値段差がない上、予約時に指定もできないようです。
私たちは4.5畳でしたのでさすがに狭かったのですが、問題はありません。
お風呂は、1Fは19:00〜21:00の女性専用時間以外は混浴で、2Fの小さめなお風呂が上記時間以外女性風呂となります。
1Fのお風呂のほうが絶対いいので、女性には不満がでるかもしれません。

左の浴槽がぬるい温泉、右の浴槽が最近使用するようになった高温新温泉になっています。
どちらも源泉かけながし、いいお湯です。
ぬるい温泉に1回1時間程度ゆっくりつかっていました。
食事は写真のとおり、部屋食でした。
味・量とも値段を考えれば満足です。
夕食



朝食



昼食は、中2日とも外に出て、
下部温泉ホテル立ち寄り湯+昼食(ホテル内レストラン)
いしもとで立ち寄り湯+昼食(ほうとう)
混雑はなく、本当にゆっくりできました。
穴場としてお勧めはできます。
●施設のデータ 【2010年6月末で閉館しました。】
【施設のHP】 http://www.kis-net.ne.jp/~takumi/ooya.htm
【泉質】 単純温泉
【PH・泉温】 旧源泉PH9.0 32℃ 新源泉PH9.3 51℃
【立ち寄り営業時間】 受け付けていません
【立ち寄り料金】 受け付けていません
【宿泊】 有(宿泊しました)
【極私的評価】 ☆☆☆☆☆
【備考】
