河口湖温泉 丸弥荘 山梨県の温泉
2016年12月に宿泊しました。
富士急行線の終点河口湖駅から、

徒歩15分ほどの場所にあります。

全11室の民宿です。
スポーツ合宿の受け入れにも積極的なようで、宿泊した日は翌日のマラソン大会?に参加する学生の団体さんが同宿でした。
ですので、

館内の雰囲気は、学生時代の下宿を連想させますし、お部屋も

簡素な和室です。
河口湖は宿から見えませんが、窓からは

富士山がよく見えます。
富士山を見るには邪魔?な建物もあったりしますが、

時間帯によって、

違う雰囲気を醸し出す

富士山を満喫できるのは、それだけでありがたいことです。
温泉民宿ですので、温泉の浴室があります。

入口はいかにも民宿のお風呂という感じ。
浴室は、男湯も

女湯も

こじんまり、簡素な造りです。

温泉は、5種類の源泉があるらしい河口湖温泉の中の「秀麗の湯」という温泉が浴槽に注がれています。

少し茶色がかった、心持ち金気臭のようなにおいがするような、ちょっとギシギシした浴感の温泉です。
まあ、加温循環といったお湯使いですが、悪くはない印象です。
食事は、広間?でいただきます。

夕食

朝食とも

素朴な献立ですが、味は民宿であることを考えれば十分です。
野菜は自家製無農薬のものだそうです。
富士山の眺めを堪能できる上に、

民宿価格で温泉にも入れる宿なのでした。
●施設のデータ
【施設のHP】 http://www.maruyaso.jp/index.html
【泉質】 カルシウム・ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉
【PH・泉温】 PH7.2 25.6℃
【立ち寄り営業時間】 不明
【宿泊】 有(宿泊しました)
【極私的評価】 ☆☆☆
【備考】
0
富士急行線の終点河口湖駅から、

徒歩15分ほどの場所にあります。

全11室の民宿です。
スポーツ合宿の受け入れにも積極的なようで、宿泊した日は翌日のマラソン大会?に参加する学生の団体さんが同宿でした。
ですので、

館内の雰囲気は、学生時代の下宿を連想させますし、お部屋も

簡素な和室です。
河口湖は宿から見えませんが、窓からは

富士山がよく見えます。
富士山を見るには邪魔?な建物もあったりしますが、

時間帯によって、

違う雰囲気を醸し出す

富士山を満喫できるのは、それだけでありがたいことです。
温泉民宿ですので、温泉の浴室があります。

入口はいかにも民宿のお風呂という感じ。
浴室は、男湯も

女湯も

こじんまり、簡素な造りです。

温泉は、5種類の源泉があるらしい河口湖温泉の中の「秀麗の湯」という温泉が浴槽に注がれています。

少し茶色がかった、心持ち金気臭のようなにおいがするような、ちょっとギシギシした浴感の温泉です。
まあ、加温循環といったお湯使いですが、悪くはない印象です。
食事は、広間?でいただきます。

夕食

朝食とも

素朴な献立ですが、味は民宿であることを考えれば十分です。
野菜は自家製無農薬のものだそうです。
富士山の眺めを堪能できる上に、

民宿価格で温泉にも入れる宿なのでした。
●施設のデータ
【施設のHP】 http://www.maruyaso.jp/index.html
【泉質】 カルシウム・ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉
【PH・泉温】 PH7.2 25.6℃
【立ち寄り営業時間】 不明
【宿泊】 有(宿泊しました)
【極私的評価】 ☆☆☆
【備考】
