リバティ初乗り こ鉄の部屋
先週の金曜日から運転開始となった、東武鉄道の新型特急リバティに運転開始1週間後にして初めて乗りました。
北千住6:42発の列車です。

東武日光行きのリバティけごん1号3両と、会津田島行のリバティ会津101号3両が併結された編成です。
下今市で分割されます。

乗って最初の印象は、

この天井の曲線です。
座席のモケットは江戸小紋の柄。

外国人観光客向けなのでしょうか。
座ってみると、従来のスペーシアより少しだけ狭い感じがするし、何より背もたれが固い印象です。
ただまだ1週間経過なので新車のにおいがします。
初乗車は20分だけ乗った春日部まで。
ほぼ満開の藤棚を見ながら、

出社したのでした。
そして、通勤の帰路も春日部20:42発のリバティけごん号+リバティ会津の浅草行きに乗車。

この時間帯のスペーシアだと夜割310円の料金ですが、リバティは通常の510円の料金。
やはり、背もたれの柔らかさがないなあという印象です。

天井の曲線は夜もいい雰囲気。

ゆくゆくは、リバティ会津に乗って会津の温泉に行くことになると思いますが、初乗りは通勤での北千住-春日部の往復となりました。
0
北千住6:42発の列車です。

東武日光行きのリバティけごん1号3両と、会津田島行のリバティ会津101号3両が併結された編成です。
下今市で分割されます。

乗って最初の印象は、

この天井の曲線です。
座席のモケットは江戸小紋の柄。

外国人観光客向けなのでしょうか。
座ってみると、従来のスペーシアより少しだけ狭い感じがするし、何より背もたれが固い印象です。
ただまだ1週間経過なので新車のにおいがします。
初乗車は20分だけ乗った春日部まで。
ほぼ満開の藤棚を見ながら、

出社したのでした。
そして、通勤の帰路も春日部20:42発のリバティけごん号+リバティ会津の浅草行きに乗車。

この時間帯のスペーシアだと夜割310円の料金ですが、リバティは通常の510円の料金。
やはり、背もたれの柔らかさがないなあという印象です。

天井の曲線は夜もいい雰囲気。

ゆくゆくは、リバティ会津に乗って会津の温泉に行くことになると思いますが、初乗りは通勤での北千住-春日部の往復となりました。
