板室温泉・勝風館 栃木県の温泉
2012年7月に1泊しました。
黒磯駅からバスで30分の山の中に11軒の宿が並ぶ板室温泉の

バス停の2軒隣に「勝風館」があります。

オレンジ系の明るい外壁の3階建ての宿です。

家族で切り盛りして30年の明るくきれいな湯治宿です。
この日いたほかのお客さんは年配の何回もここに来られている連泊の方ばかりでした。
6畳一間の簡素ですが、清潔感があるお部屋でした。

お茶うけの辛味噌やきゃらぶきもおいしかったです。

お風呂は2階の階段を上がってすぐのところにあります。

浴室も明るくきれいな雰囲気でした。

二つの浴槽には同じ湯口から加温された40℃くらいのお湯が注がれています。

奥の浴室はジャグジーになるようになっていて、一人入れるくらいの小ぶりな手前の浴槽でもっぱらゆっくり漬かっていました。
ヌルトロ感あるやわらかいお湯でした。
欲を言えば加温なしの源泉浴槽があればというところでした。
お食事はお部屋でいただきました。
夕食

家族料理ですが、おいしく特に炊き込みご飯は最高でした。

朝食

常連の方もおっしゃっていましたが食事はおいしかったです。
宿の方も親切でしたし、明るくきれいな湯治宿でした。
●施設のデータ
【施設のHP】 http://www.shoufukan.com/index.html
【泉質】単純温泉
【PH・泉温】 PH9.6 34.9℃
【立ち寄り営業時間】
【立ち寄り料金】
【宿泊】 有(宿泊しました)
【極私的評価】 ☆☆☆
【備考】
0
黒磯駅からバスで30分の山の中に11軒の宿が並ぶ板室温泉の

バス停の2軒隣に「勝風館」があります。

オレンジ系の明るい外壁の3階建ての宿です。

家族で切り盛りして30年の明るくきれいな湯治宿です。
この日いたほかのお客さんは年配の何回もここに来られている連泊の方ばかりでした。
6畳一間の簡素ですが、清潔感があるお部屋でした。

お茶うけの辛味噌やきゃらぶきもおいしかったです。

お風呂は2階の階段を上がってすぐのところにあります。

浴室も明るくきれいな雰囲気でした。

二つの浴槽には同じ湯口から加温された40℃くらいのお湯が注がれています。

奥の浴室はジャグジーになるようになっていて、一人入れるくらいの小ぶりな手前の浴槽でもっぱらゆっくり漬かっていました。
ヌルトロ感あるやわらかいお湯でした。
欲を言えば加温なしの源泉浴槽があればというところでした。
お食事はお部屋でいただきました。
夕食

家族料理ですが、おいしく特に炊き込みご飯は最高でした。

朝食

常連の方もおっしゃっていましたが食事はおいしかったです。
宿の方も親切でしたし、明るくきれいな湯治宿でした。
●施設のデータ
【施設のHP】 http://www.shoufukan.com/index.html
【泉質】単純温泉
【PH・泉温】 PH9.6 34.9℃
【立ち寄り営業時間】
【立ち寄り料金】
【宿泊】 有(宿泊しました)
【極私的評価】 ☆☆☆
【備考】
