東京の方では
昨夜大雨が降ったようですが、追浜では日付が変わろうとかしていた、23時50分頃、急激に降り出して、土砂降りです。慌てて、雨戸を閉めました。
その前あたりから、雷が鳴っていたんですけどね。
デッキのディスクの整理をと思い、貯め録ってあった『夜のヒットスタジオ』を4本ダビング。どうせ、テレビを見る気もしないので久々にビデオを動かす事に。
リモコンが使えなかった…のかなぁ。でも、一応反応したからどうなんでしょう。
取り敢えず、今は亡き(現時点では。復活するハナシが幾つか浮かんでは消えてます)名鉄岐阜市内線のビデオ、『モ510が走る日』を見る。幾度か通ったけど、何ともいえないんですわ。一言だけ、惜しい事したなぁと。まぁ、私はモ510には乗った事がないんですけども…。
その後、『警部補古畑任三郎』第一話…。多分、去年の暮れに再放送した際に録ったと思います。すっかり忘れてました。
この頃の西村さんってファン以外には無名に近い状態でこのドラマで注目されたんだけど、その後、演技が凄いって言う事に世間が気がつき初めて、今泉はなんか見え方が違ってきた。でまぁ、アリキリの小さい方がレギュラーに加わったけど、今泉との比較対象としては明らかに違うんだけど、出るのが遅過ぎたような気がするし、最初のシリーズを見てた人間としては邪魔な存在でしか成らない。
…、と思うんですけど。
まぁ、特番の時はなんだかんだ言って見てるんですけどね。
………、古畑だけでこんなに書いてしまった…。
でまぁ。『サムライ・チャンプルー』の第1話〜第4話まで見る。
地上波で放送されたのは17話までで、ビデオで録画してCMカットしたのがウチには15話まであるんですけどね。
やはり、斬新だわぁ。
機会があったら未視聴分のDVDを借りようかなぁ。
そう言えば、ロマンアルバムで出たんですよね。…、と言うか。まだ、ロマンアルバム自体があった事に驚きましたけど。
そう言えば。
何を思ったのか、フリーのソフトをダウンロードしまくった。
アニメでもパラパラ漫画が出来ると言うのを拾ってきたんですけども、難しいです。
…、と言うか。
マウスで書くのは慣れないとね。
自画像はマウスでやったんですけど、アレが限界です。
まぁ、原稿用紙にカブラペンに製図用インクもしくは開明墨汁を使ってた…んで。
いやでも、デジタルに移行しないといけないのかなぁ。
まぁ。
そんなところで。

0