中村紀洋のFA宣言はどうなんだろうか。2年連続ゴールデングラブ受賞ながら、来季ファーストへの併用コンバートと言うのが気に食わなかったとすれば、本質は以前から変わって無かったんだろうなぁ。
長くなりそうなんで、本題に。いつもの構成ながら、らいむ欠場でEMC無し。しかし、ポタ屋と、所属ギルドの人がどこへ行ったか分からないと彷徨っていた執事さんを強引に勧誘して臨みました。戦友は七英雄に入ってた模様。
序盤のL5防衛。

NovaEraギルド得意のロキ内EMC技になすすべも無く。と言うか、この時点で自軍の支援が2人ってのは無理がある話。間も無く陥落。
転進してC5を防衛することに。

ERに向かう途中でスキアさんらが進路妨害をしていました。石化させて、いつもクールなスキアさんを慌てさせようとするも、こちらの意図を読まれていたのか、きかんなぁと言わんばかりのSBrをかましてこられましたとさ。
当方らが3MAP終点の封鎖で止められてるうちに、Sanctuaryギルドにブレイクされてしまいます。
今度はこちらが攻めに回ります。

人数的には、こちらのがやや多いものの、左サイドを全面罠で埋めて、右側を固めて迎え撃たれてしまう形に。
1回目はカイトカウブ無しだったので粘れず、2回目は大分入念に支援を回したものの、出現位置から少し動いた辺りからまったく進めず。
ブラギ上のダンサーさんの叫び、スパイダーウェーブで徹底して足止めする教授さん、lovを重点としたHITSTOP、とランドプロテクターが出ながらも、サンクしようとした自分やWP裏からADSを狙うポタ屋をマークし続けた騎士さんと、各自が役割を徹底して果たしている感じでした。ロキ無しの防衛でも完敗と力の差を痛感。
しかし、猫はうまいこと抜けてるなぁと感心。その後どうなったかは不明ですが、左に抜けてみるのもありだなと。まあ、今頃思ってみても仕方ないか。
いつも回るV2で防衛。

風の聖痕ギルドが先発して突入してくるも、ポタ屋の無差別ADSを始めとした各位のがんばりで抑えていきます。そのうち3MAPで風の聖痕ギルドとTwilight Catsギルドの連合が戦いだしたらしく、突入が散発的になります(この頃に、何故か金剛して控え目が1人で突入してきたのが謎い)。
そのうちにNovaEraギルドが追加されますが、ADS2門が経費度外視して打ちまくり、一旦は押し返すことに成功します。が、やはり完全に防ぐのは厳しくそのうちに陥落。
継続してV2へ行くも防衛はしておらず、SCで割って再び防衛。

何か意味不明な事を言ってリンカーさんが入ってきたかと思うと、ロキ内に人がどっと沸いてきました。移動しながらEMCってできるんだと、新たな発見。
発見と言えば、NovaEraギルドに入ったと言ってた天さんに、この突入時に会いました。あと、変なWSが叩いてくるなと思えば十九郎だったりと、大手ギルドも以外に身近なんだなと感じました。
先程のように粘れず、あっさり確保されて転進。
ラストC1。レースの速い流れに2週間前を思い出し、支援をこっそりダンサーにチェンジ。しかし、チェンジした回で確保に成功したようで、そのままERで忘れないでをしてました。

終了3分前にSWがブレイクしてC1獲得成功。ポタ屋がC5に外征に行きたいと言うので、こっそり許可した所、猫も一緒についてってたものの(こういう事に抜け目が無いのが猫らしい)取得には至らず。

EMCが無いと、復帰が難しいなと改めて思いました。あと、伝達係りをしてくれた執事さんありがとう。@@@と復唱をしてくれて指示が伝わりやすかったです。
あと、誰でもいいから支援の少ない時は、状況見て出してもらいたいです。自分用のプリを出すくらいなら、それで全体の支援もしてくれても良いのではと。
今週もおつかれさま。

0