広陵よくがんばった。佐賀北は1チャンスを生かして逆転した辺り、双方の県民性が垣間見れたように思えました。
まあ、結果は残念だったけど、これが高校野球のおもしろいとこでもあります。
同盟解散から、2転3転、ついにお姫さん引退でみるくちゃんも使えなくなったので、Soul Cat'sと言うギルドを作ってGVをする事に。マスターはらいむ。
FAは逃すも、2回目でギルド初ブレイクを達成。

構成的にブレイクに適してるとは言えないものの、過疎いレース場を回りブレイクを重ねていきます。
ライバルブレイカーは、道中から排除にかかります。

珍しく序盤から出場した菊さんの阿修羅が冴えます。
L3もそのうちに防衛されて転進。

この時に盾を外されたのに気づかず、この後は盾無しでGVGをしていました。
猫の偵察により判断されたL4へ転進。

ポタ屋は今回傭兵で大手連合に加わってるようでした。軽く挨拶をして、レース続行。ここでもレースのうちに相当ブレイクできました。
そのうちにドイツ軍の防衛に。猫騎士さんが高台に上がれず嵌ってるうちにER突入。

さすがに前回とは違って、防衛に向いた砦だとWIZ帯まで抜ける事は出来ませんでした。しかもバラバラに突入したんじゃ尚更無理なんで、この辺の成長を各自に求めたいとこ。
やむなくCエリア転進。猫以外はC4のレースへ。

強豪レーサーの裏に回って、ブレイクしていきます。猫も各地でそこそこにブレイクをしてたらしく「わふー」と奇声を何度が上げていました。
そのうちにψGRAND SLAMψギルドの防衛に。

人数は10人足らずでも、一撃の威力に長けた職業構成で、自Gのみでは太刀打ちできませんでした。
各ギルド共同で突入して、ようやく陥落。

改めて見て見ると、晴明くんのSGが少しは役に立っていた模様。
ラスト、猫が得意のしれーっとブレイクしたV1へ転進。56分突入、蓬莱紅茶館ギルドの3人での防衛に苦戦しながらも、最後は押し切ってブレイク。この時点での時刻は21:56:38。

らいむ、猫、菊さん、晴明くんはベースに戻されていたようで、バーサク状態のLK2としがない支援のみでは、3分以上の防衛とかとても無理。

菊さんがドイツに阿修羅を打ってしまい(標的にしやすかったらしい?)、そのチャージ中にThe Crest of Platinumのアサクロさんへの注意が削がれてしまったようで、この直後に落城。まあ、相手がうまかったって事です。ここで終了。
らいむ初指揮で25回ブレイクと、いつもながら初戦の戦績は良かったようです。しかしLk3ながら競り合いには如何せん勝てなかったように思います。
あと、防衛されてるときはバラバラに入るんじゃないと、何度も同じ事の繰り返しはどうにかならんもんか・・・。
支援でGVしてるとグチばかり出てくるのが難点。今週もおつかれさま、今回のブレイク、25回

0