中村紀洋は、中日の育成選手として契約になるようです。400万円でも要らないと言った落合監督の本意はいかに?
今回もペコ軍団不足で攻めには苦しい編成となりました。が、金持ち陛下やパラディンさん、忘れちゃならないアホシスDクレームの参加も有り、熱い戦いが期待できそうでした。
前半はV1で攻めと防衛を繰り返してました。

この場面は、当方ら防衛、攻め中規模連合複数にレースチーム、少数チームと数多い攻め手。ロキが落とされて九尾のジプシーさんのスクリームで、後衛陣がピヨピヨさせられてしまい、そのまま押し込まれる。

この場面もロキを潰されてから、押し込まれてしまいブレイクされてしまいます。何度か防衛しましたが、同じパターンから落城させられてしまい、粘ることができませんでした。
今度は攻めの場面。Seint-Exuperyギルドが防衛。

阿修羅覇王拳主体の恐怖の一撃必殺防衛。支援なので見逃してもらえたようで、スルスルと後衛地帯に辿り着けそうです。モンクさんがスタンしてるうちにWIZ帯に入り込みMBを連打するものの、やはり阿修羅の餌食になり退場。
しばらく突入を繰り返すものの、当方らだけでは崩すことができず。そのうちにcimcityギルドが攻めに加わります。

圧倒的な阿修羅防衛も、さすがにこの数は防ぎきれず防衛は崩壊。ブレイク勝負になります。

お姫さんの毎度の事ながら絶妙な位置でのEMCでしたが、私はいつものごとくサバキャン。バードで不協和音を展開してわずかな抵抗をして排除されますが、どうにかTrinityがブレイクしたようです。
このブレイクで転進してV4へ。名無しギルドの防衛に先程は攻防で戦ったSeintギルドと共闘で突入します。

ERに防衛の姿はなく、ここでもTrinityがブレイクしました。
ここからC1へ転進。先程のcimcityギルドが防衛していました。

ロキ無し防衛。大手外征部隊の姿も見受けられ、共闘なら落ちそうな気がしましたが、大手外征の突入は1回のみで姿が消えてしまい、当方ら単独で3回程突入しますが、粘れるものの阿修羅覇王拳で着実に潰され、皆の戦意が下がってしまいます。
残り時間の無い中、最後の賭けでV4へ。leitmotivギルドが防衛。

終結までに時間がかかり、突入時の残り時間は3分50秒。

ロキの叫びはなかったようで、順次魔法地帯を突破して行きます。この際、不覚にも魔法地帯突破中に旗をクリックしてしまい、EMC後に落ちる毎度のパターンでプリ戦線離脱。この後お決まりのラグもありましたが、ieitギルドのストリップスキル等のうまい粘りに押し切れず、そのまま時間になりました。
最後は確かに時間は押していましたが、相手が1枚上手だったと言え完敗でした。C1攻めについては、上位ギルドと戦えたという経験になるので、良かったと思います。
今回は攻めも守りも熱かったので、結果は伴わずとも私としては楽しめました。ま、その分金はかかりましたが…(汗)
今週もおつかれさま。

0