年末でそれぞれに忙しい日々を送られているでしょうか
これ以降のGVGは出席率が大幅に下がると思われるので、実質、今年最後の連合活動と言っても良いと思います。
戦友、晴明くんが応援に来てくれました。他にTrinityの方で傭兵を雇ったようで、前回に続いて大人数で望めました。
FAはL3。しかし空き家だったので即ブレイク。今回はシュトさんの気合がいつも以上だったのか(?)、ここで防衛練習をしようと言う事になりました。

いきなり大手レーサーのアサクロにエンペまで抜けられますが何とか排除。2回目もスルスルっと抜けていかれる等、封鎖が甘かったと言うか、職人芸のようなアサクロさんの動きがすばらしいと言うしかないでしょう。
しばらくして攻めが来なくなったので放棄し、V1へ転進します。が、ここも空き家だったので、ブレイクして防衛を開始しました。
罠にかかる戦友。南無い。

最初は少数しか攻めてきませんでしたが、序々に数が増えて行き抑えられなくなります。

最後は3連合の標的になっていたようで、多数のロードナイトが魔法地帯を突破して罠を踏み散らしエンペ周辺に群がられます。こうなるともうお手上げで、落城させられてしまいました。
この後、再びL3に舞い戻り早めの確保防衛に移ります。

途中途中で組織的な攻めが来ますが、散発的だったので防ぎきる事に成功し、21:40頃から偵察以外の人が来なくなりました。この時シュトさんに外征の準備を勧めましたが、今日はそもう行かないだろうと窘められます。21:50頃に自軍で外征に行く決定がなされましたが、中堅連合来襲の報が入り、全軍で防衛を続けることになります。
1回目の突入は抑えられますが、間髪入れずの2回目の突入でかなりの数に魔法地帯を突破されます。ここでブレイク指示が出ますが、いつの間にかにブレイカーが落とされており、危機的状況に陥ります。

EMCでエンペ周りの味方が増え、どうにかTrinityがブレイクしリセットに成功します。が、この時点で残り時間はまだ5分以上残っており、みるくちゃんの面々はエンペ目掛けて妨害しならがひた走ります。

ここで激しいラグに見舞われ、1分以上停止した状態になります。これが勝負の決め手となり、ERでの乱戦中に時間切れになり、L3獲得となりました。

最後、後3分もあれば陥落させられていたでしょう。中堅連合は人数はこちらより少ないものの、速度増加ポーションを惜しげもなく使って(おそらくラストの攻めだからと思われるが)魔法地帯を突破してきて、人数差を物ともしない怒涛の攻めでした。が、いかんせん残り時間が少なかったので攻め切れなかったようです。
今回防衛が多かったのですが、攻め側は速度増加ポーションをうまく使って、魔法地帯やヒットストップをうまく振り切っていました。1個15000zのアイテムを惜しげもなく使えない我々にとっては、金持ち有利なGVGと言う、とても不利な現実を突きつけられた形になってしまいました。
まあ、今回はマスターが遊撃を自制してくれたり、みありぃさんが「前衛は抜けられても、後衛が仕留めるから追いかけないでいいよ」と頼もしい事を言ってくれたりと、互いにチームの為にと言う意思が見えたのが嬉しかったです。
九尾の狼の方々の活躍も非常に大きかったと思います。願わくば来週以降も行動を供にしていただけたらと願わんばかりです。
今週もおつかれさま。

0