2010/6/10
出来が違う。自分もベアドッグ製のコヨーテ作りましたが、頑張ってもせいぜいこの程度。

このフォーラムに載っている完成度を見てしまうと、あまりの違いに唖然とするなぁ。
特にドライバーの出来は圧倒的なリアル感。おまけにベアドッグ製シャシーの欠点を修正し走りにも振って、且つアッパーアームを製作するなどスゴイです。
http://scratchbuilt.iphpbb3.com/forum/94048463nx42111/1-32-scratchbuilt-slotcars-f2/1-32-1967-indy-coyote-slot-car-t1643.html
あまりの違いに自分のpicを載せるのがいやになるくらい素晴らしい。
世の中スゴイ人っているもんですなぁ。

1
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:TOM
>MS670Bさん
いやぁ442見たとき降臨してると思いましたョ(笑
また何か完成したら見せてください。
投稿者:MS670B
とても、とても、このレベルは無理ですよ〜
でも、最近はジェットヘルにサングラスとか、マスクを目出タイプにしたりとか、自分なりに手を加えて悦に入ってます。(24ですけど)
CAN-AMとか、たまにバンダナとか花柄みたいなスカーフを口のところに巻いているドライバーいますよね。あれって雰囲気いいんですが、でもキットがあまりないし、そのうち作りたいスノコ・マクラーレンのダナヒューはゴーグルしかしてないから残念です。
投稿者:TOM
>MS670Bさん
おお〜MS670Bさんなら神の領域に行けるかも。
自分はひれ伏すだけです(笑
順番がこないって事は、何か製作しているんですか?
投稿者:MS670B
これはイイですね。
やっぱりドライバーって大事だなって思います。
このバンダナ巻き、そのうちトライしてみたいって思ってましたが、なかなかそういうドライバー、クルマの制作順が回ってきません。
投稿者:TOM
>オプスタさん
もうココまで差があるとマイリマシタ〜しかありません。
写真も綺麗なので余計スゴミがありますね。
確かにタミヤのプラモなんかだと誰でもそれなりに作れるように出来ていますから、スロットカーにするならあまり差は出ないのかも。
投稿者:オプスタ
凄い完成度ですね〜。
削り出しのリベットを一個一個正確に付けているところに
執念のようなものさえ感じます。ドライバーの戦う表情にも
それが乗移っているかのよう。製作者の思い入れがオーラとなってビンビン伝わってきますね。クールな仕上がりだけじゃなく味もしっかりのってますね。最近プラモを作って思ったんですが、
プラモって綺麗に出来るけど、味は全くないですね。
工業生産品みたい。なぜだかレジンキットってプラモと違って
制作者の個性というか味がちゃんとのるんだよな〜。